ゴゾ島の観光ポイント!ビーサンでうろうろできる
スリーマとサンジュリアンの中間にあるジェラート屋さん。とっても美味しい!写真はリモーネとピスタチオ。
そして、こちらのフティーラ(Ftira)というパンも美味しかった。マルタパンと同じく、顔よりも大きいです。
これがアズールウィンドウ 、、、容赦無く通り過ぎました。笑
希望者は別料金で、教会内部も見れます。 内部の写真は趣味ではないのであまり取りませんでしたが、圧巻の壁画です。
色々オーダーメイドもできるし、比較的安い
観光客にも地元の人にも人気のカフェからは、↑の景色が楽しめます。 この日はえらい強風で、ケーキが飛びそうでした。笑
Image by viewingmalta.com mario galea 【The Feast of Our Lady of Mt. Carmel 】 マルタのZurrieq地方を1週間に渡りお祝いする。 昼間にはお御輿や楽器演奏など 一緒にお祭りに参加できちゃいます♪
ホテル前のバス停にて。これでも確か夜7時ぐらいの明るさ。
今日は1日、Comino島 & Gozo島へ。 ホテルの目の前バス停からコミノ&ゴゾ島行きのフェリーがでてるCirkewwaまで約1時間。 しかしなぜかそこ行きのバスが目の前を通過する。手を挙げてアピールしてるのに・・・ 結局1時間待ってもバスは来ず、しかたなく今日もSt.Julian'sまで行き、そこからバスを乗り換えることに。
ゴゾ島。塩田にておじさんから塩を購入。甘くて、しょっからい!!
前日にラスト1枚でゲットできたハイポジウムのチケット。毎回10人ずつ、1日60人限定でしか見られない貴重なもの。人が吐き出す二酸化炭素で遺跡が劣化しないために人数制限しているそう。
マルタの中心でLOVEを撮る。
さすがネコの楽園!
プールサイドで一休み。ゴゾだからもあって、ほんとに静か。幸せな時間。
Image by viewingmalta.com Clive Vella 【The Citadel (Citadella)】 ゴゾ島のビクトリアのシンボル! 1500年頃に要塞として使われていた。 近々世界遺産に認定されるとの噂も!?
バレッタ到着。はちみつ色のマルタストーンの建物とヨーロッパ特有の縦列駐車がなんとも素敵な風景。 チケットゲットしたので観光へGO!
映画のロケ地として使用されたポパイビレッジ。マルタとはまた違う国に来たみたい。
イムディーナ。静寂の街。馬の足音だけが響く。
第二次世界大戦追悼の鐘 (で、あったことは後日知りました。)
この日は旧首都Mdina夜のツアー(学校主催)に参加しました!
先日のMdinaツアーがちょっと短かったので、この日は自力で! 実は学校が始まる前にもトライしているのですが、その日はバスに2度スルーされ心が折れてしまいました。 今回も1スルーされましたが、バス停で知り合った女の子たちと協力して、なんとかバスを停めました! マルタのバス 超難易度!!
ここは楽園です。
St.Julian'sへはあの高いブルーの建物が目印。 St.Julian'sまで、まだまだ徒歩だと時間がかかるけど、こんな美しい海岸線をひたすら歩けるのも、おそらくマルタに来た特権かも。
St Julian'sの手前に位置するSpinola Bay。
本日2度目のカフェでハシゴ。マルタ出発前にペッピーノスで軽めにスイーツを。数席しかないテラス席は、スピノーラ湾が眺められてとても気持ちが良い。
今日は丸一日クルーズツアー。スリーマから出発し、ゴゾ島・コミノ島を巡る。
ゴゾ&コミノツアーに申し込むとオープンバスに乗ってスリーマのフェリー乗り場に行ける!お得
この景色一番好き