メキシコと言えばハンモックでしょー。 ここは夫が行きたがっていたハンモック工場です。 メキシカンハンモックは、熟練されたマヤの伝統的技法によって、ひとつひとつ手で編まれています。 素材やサイズ、カラーが豊富でお勉強になりました。 旅の記念にLサイズのコットン素材を購入しました。
島の端にはガラフォン国立公園(Garrafon Natural Reef Park)があります。 カンクンから直行便でこの公園までフェリーが出ていて、オールインクルーシブなので1日中公園内で食事も出来て遊べます。 ツアー向けだけれどとても美しい海の公園です。 ここではシュノーケリングはもちろんの事、カヤッキング、ハイキング、ドルフィンと泳いだりジップラインも楽しめる海洋公園で人気です。 写真の建物はジップラインの出発か終点地点の小屋?です。 ガラフォン国立公園一帯の海の青さは際立ったカリビアンブルーでした。
信じられない景色!それは…ウミガメと海水浴〜!! アクマル周辺にはかなりの数のウミガメが生息しており、いつ潜っても必ず遭遇できるそうです。 実際に少し泳ぐと何匹ものウミガメが!手を伸ばせば触れそうな距離で見ることができます(保護のため触る事は禁止) 海底でじっとしているウミガメをしばらく眺めていると、急に浮上して海面で息継ぎ!その動きがとっても可愛いんです! ツアーは500ペソ(約4000円) 最初は高いと思いましたが、ツアー客は私ともう1人メキシコ人の女の子だけ。ガイドさんは泳げない私を引っ張ってくれて、たっぷり1時間半シュノーケル。やっぱり参加して正解でした!
最初に立ち寄ったのはセノーテイキル。 大きな洞窟の底に広がる青い湖。神秘的な光景です。湖の底からは人骨や財宝が発見されたとか。 遊泳可能ですが私は前日に散々泳いだのでやめておきました。
珍しいカクテルも沢山飲みました。 中でもラムをベースにしたピニャコラーダは、パイナップルとココナッツミルクがフルーティーな味で美味しかったです。 南国の味がしました。