断面図。
凱旋門
メコン川に浮かぶ島々、シーパンドン。次々に夕日に染まる川面を見ていた。ビアラオ片手に、何度もシャッターを切った。目の前の光景が綺麗過ぎて涙が止まらないのなんて、いつぶりだろう。良い時間、ってこういうのを言うんだ。
ルアンパバーンの名所的カフェ。
午後はクアンシーの滝へ。
山岳民族のヴィンテージ衣装から御土産まで揃う店。
朝ごはんがてらモーニングマーケットへ。 いろんなお肉。
早起きして托鉢見学。
昨夜行けなかったレストラン。 早い時間ならということで予約して再訪。 ほんとうにルアンパバーンの料理は洗練されている。
ラオスのカオソーイ。 この為にラオスに行っていい
ハーフマラソン後にビアラオ。メコン川にビアラオ。 他に何を望めと?
偶然入った食堂。 豚の炒め物がビアラオと白米を加速させる。
元アマンのスタッフが開店させた地元の食堂で初のランチ。 何食べても美味しい。
バンコクのカレーラーメンとは違い肉味噌がトッピング。坦々麺みたい。
パークウー洞窟。 急な階段を上って、最初の洞窟?窪み?に。 ガイドさんにラオス式のお参りの仕方を教えていただき、お参り。
Children of Asia, from Vietnam and Laos
Beerlao, the most popular beer in Laos.
ハーフ完走
日本では見れない光景に感激。
路地では朝市。地元の方はまさにここで買い物をするようです。
ナイトマーケットもお店も22時でほとんど終了。唯一開いていたオシャレなお店。
メコン川を舟に乗って上流へ。雨季だったけど天気に恵まれて良かったです。
街並み。
この日はパンケーキをオーダー。バナナ祭り。コーヒーやパンやヨーグルトも絶品! Pancake breakfast-banana festival!!
世界三大定食セットの一つ、でいい。
早い、安い、の原点
市内をぶらぶら
フラリと入ったルアンパバーンの図書館。
フランス、チリワインがリーズナブルにいただけます。 さすがフランス植民地。 ワイン文化が根付いてる。