2012年、約10年もの年月、10億ユーロをかけてオープンした新ワイナリー。大自然の中にそびえたつ、洗練された近代的な建物がとっても素敵でした!
オルヴィエートです。街は丘の上なので、駅からケーブルカーに乗車。
この村は世界遺産にも登録され『チンクエ・テッレ』の5つ有る村の一番北に位置しここを起点とし五つの村を訪れます。 1. モンテロッソ・アル・マーレ (Monterosso al Mare) - 西北端 2.ヴェルナッツァ (Vernazza) 3.コルニリア (Corniglia) 4. マナローラ (Manarola) 5.リオマッジョーレ (Riomaggiore) - 東南端
街の中心にあるとっても古そうな教会、中に入って見たらシンプルで、素朴な石作りの教会でした。 この町は、2011年に大きな洪水があって、建物に 被害が出て今も修復作業が行われていました。
街の中心となる『プラザ・デル・カンポ』の広場に、やって来ました。 この広場はつい5年前に来たので、よく覚えていますが毎年7、8月には盛大な『カンポ』と呼ばれる競馬が行われます。 トムクルーズ主演の、映画になった場所でも有名で、毎年その時期は、街は凄い人出になるそうです。
一番高いグロッサの塔(54メートル)からの景色。
キャッスルへの入り口が閉まっていたので、違う方向の小道を行くと丘の上の教会へ出ました。 下を眺めると、大きなクルーザーが停泊しているのが見えました。 時々ホノルル港にも凄いクルーザーが入るのを見かけますが、こちらのクルーザーもかなり豪華でした。 外のガーデンへ出ると、ポルトフィーノのパノラマが広がり、よく絵葉書などで見る、風景そのままです。
一番突端の海岸に出て町並みを眺めましたが、昔はこの漁村行き来が出来るのはボートだけが唯一の交通手段だったそうです。 今では鉄道路線もありますが、断崖絶壁に建つ家々世界遺産に値する見応えのある街でした。
少し歩くとドーモと、カテドラルのサインがあり、左方向に歩いて行くと開けた広場になって、その向こうには、巨大な大聖堂が現れました。 見事な彫刻は見応えがあります。
翌日はシエナから北西へ車で約1時間半、中世時代の高い塔が立ち並ぶ『サンジェミニャーノ』の街を訪れました。 ここはトスカーナ地方でもシエナと同じく、歴史地区の世界遺産に登録されています。