友人と合流し、留学先の大学に。 ラハティという街で、ヘルシンキから少し離れたところ。 学校の外観むちゃオサレ。
キアズマ ヘルシンキ現代美術館 なかなか広くて見応えがある。
友人と分かれて一人で本日の宿へ。 フィンランド第二の都市、タンペレ。 ホステルの引き出しがかわいかった。
カルヤランピーラッカ。フィンランドで朝ごはん(夜食にとTaruが焼いてくれていた。) ミルク粥をライ麦の皮で包んだパイに、ゆで卵とバターを混ぜたムナボイ(munavoi)をトッピング。 むしゃむしゃ食べれる感じが、ガールズトークにぴったり。
アアルトがデザインした教会。 日本にはこういう雰囲気の場所なかなか無い。
この日は遠足と称してハメーンリンナという街へ。 遠足ならこの街らしい。森のなかに展望台がある。
スウェーデンに戻るために再び船に。 帰りはトゥルクという港町から。 この船の相部屋は騒がしい団体客で散々だった・・・・