まずはここ。フィレンツェのドゥオーモ、サンタマリアデルフィオーレ大聖堂。映画「冷静と情熱のあいだ」を見て以来大好きなフィレンツェの象徴。以前にクーポラには登ってるので、今回は登りませんでした。何度行っても圧倒される迫力です。
ピサに来ました。あの斜塔で有名なドゥオモ広場。奇跡の広場とも呼ばれる美しい広場です。ロマネスクを代表する大聖堂の存在感がすごい。
ここはどうしても行きたかった。ラピュタのモデルになったとかならなかったとか言う話もあるチヴィタ・ディ・バーニョレージョです。2500年以上も前に古代エトルリア人によって作られた街です。本当に小さい街で、数世帯しか暮らしていません。今なお風化が進み、別名「死にゆく街」とも言われているそうで・・・
イタリア人達が世界一美しい広場だと言って憚らないカンポ広場。すり鉢状に広がる独特の形状に目を奪われます。
オルヴィエートを象徴するドゥオーモは、イタリアゴシック建築の傑作と言われます。このファサードは本当に素晴らしく美しかった。
都心のVia dei Tribunaliには有名なピッツェリアが並んでいます。SorbilloやDi Matteoは日本で知られているようですが、Decumaniのpizzaもナポリ人から愛されています。