Day 12012/06/09
早速ヴァポレットに乗船。ヴァポレットでは出来る限り最後尾の特等席を確保です。ドゥカーレ宮殿が見えてきました。
大きい帆船が停泊してました。調べてみると、イタリア海軍の練習船「アメリゴ・ヴェスプッチ号」だったらしい。一般人も内部見学できたみたい。知ってたら見学してたのに・・・
リアルト橋から。ヴェネチアと言えばこの景色を思い出します。
サンマルコ広場。ヴェネチアにいるなーと実感。
Day 22012/06/10
ホテルは、本島でもメストレでもなく、リド島に取りました。本島は宿泊費が高いしメストレじゃ情緒が・・・ でリド島にしたんですが、大正解でした。ヴァポレットの1番線の始発なので、眺めの良い席をほぼ確保できるし、深夜まで運航してるので、本島で遅くまでフラフラしてても帰りの心配もなし。本島ほど人も多くなく、とても良いと思います。お勧め。
ヴァポレットに乗ってブラーノ島へちょっと遠出。カラフルな建物がおもちゃの街みたいで、とてもカワイイです。本島とはまた違った魅力満載で、とても気に入りました。
ブラーノ島の教会の鐘楼は、とても傾いてます。イタリアって斜塔多いですね。
地元の方の結婚式に遭遇。ちょっと失礼して一枚パシャ。
新郎新婦がこの式の後に乗るゴンドラを準備してました。
ブラーノ島の街並みって本当にかわいいですよ!!
見上げる空も気持ちいい!!
ランチもこの島で。昼からボトル入れちゃうぞーーー!!!って事で、お勧めをきいてこれを注文。これが旅の幸せ。
イカ墨のスパゲティ。やっぱヴェネチアではこれは食べたい。
リゾットもこの店のお勧めだとの事なので注文。シーフードの味が濃厚で絶品。
リド島に一回戻って、バールで一休み。スプリッツ(アペロールと言うイタリア産のリキュールを使ったカクテル)でアペリティーボ。北イタリアでよく飲まれるオレンジ色のこのカクテルにこの旅以来ハマってしまって、家でも作って良く飲んでます。
アペリティーボの後は、本島へ夕食を食べに。ボンゴレ美味かったー!!
ゆっくりと夕食を楽しんで店を出たら、もう結構な遅い時間。サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂です。夜のヴェネチアも素敵です。
Day 32012/06/11
サンマルコ広場の鐘楼に登りました。長い階段を覚悟していたら、エレベーターがあって拍子抜け。笑
高所から見てみると、案外水路が見えないもんです。
鐘楼からサンマルコ寺院を見下ろしてみた。
鐘楼から見たサンマルコ広場。
ため息の橋の中から外を撮ってみました。
やっぱりこれは撮っておかないと!
「悪魔と聖水」と言う名前のバーカロ。バーカロと言えばチケッティをつまみながらの立ち飲みですが、僕らはしっかりとテーブル席でお食事。イカ墨パスタとアンチョビのビーゴリ。店のおじちゃんもすごく感じ良くて、是非また行きたいお店の一つ。
Day 42012/06/12
ユーロスターに乗ってヴェローナに来ました。まずは有名なアレーナへ。オペラ公演の少し前の時期だったので、オペラのセットが組んでありました。
エルベ広場。
ランチでは、ちょっと奮発してアマローネ飲んじゃいました。ヴェローナに来てアマローネ飲まないとかありえん!!!
ランチのコースを頼み、まず最初に出てきたこれがもうあり得ない美味さ。でも、何なのかは不明。
プリモ。美味くて訳が分からない。
セコンド。幸せなランチ。
他にももう何皿かあって、腹は一杯。でも、最後にチーズ盛も注文。当然食べきれない。笑 でも日本じゃ食べた事のないレベルの美味いチーズだったので、持って帰りたいとお願いしてみたら、快く包んでくれました。シェフらしき優しそうなお爺さんも出てきてくれて、とても良くしてくれました。ランチにしては結構な値段だったけど、大満足なお店でした。
聖アナスタシア大聖堂。
中には、こんなせむし男が2人ほどいます。笑 この時、本当にこのせむし男みたいなかなり怪しいちょっと危険な感じのおじさんがずーっと後を着いてきて、結構怖かった・・・
Day 52012/06/13
アディジェ川が街の中心をゆったりと蛇行して流れています。
日本でチェックしていたお店でランチです。多彩なワインがそろう名店!!!綺麗なお店のお姉さんが、震災の心配をしてくれました。
カヴァッロという、馬肉を干して細かく裂いたようなヴェローナ伝統料理。
出発前から是非食べたいと楽しみにしていた、アマローネのリゾットです。期待通りの美味さ!!この店、1ユーロからグラスワイン飲めるし、料理も美味いし、お店の人がすごい感じ良くて大好きです!!この店に行く為にヴェローナ再訪したいくらい。
ジュリエットの家。ヴェローナに初めて来たらここは外せない有名ポイント。写真をとる時にほとんどの人が胸を触るので、胸の所はピカピカに変色してます。当然僕も触って写真撮りました。笑
Day 62012/06/14
いよいよ最終地、ミラノです。朝一でサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会へ。予約していた最後の晩餐を見ました。正直、ミラノで興味あるのは最後の晩餐だけなので、その為だけにミラノくんだりまで出向くのはなかなか決心がつかなかったんですが、やっぱり晩餐は凄かった!!ミラノ来て良かったー!!
サンシーロにやってきました。サッカーを見に来た訳じゃありません。ここである方のワールドツアーのミラノ公演を見る為に今回の旅行を計画したのです。
ライブの主はこの女性。スッピンのこの女性、さて誰でしょうか?開演前のサウンドチェックを間近で見れました。
サウンドチェックも終わり、続々と観客が入ってきます。満員御礼!て言うか、カオス過ぎて公演が始まる前から疲労で倒れそうでした・・・イタリアの方々は本当に自由人ですね。こんな状況でタバコは吸うし、地べたに座り込んで酒盛りは始まるし・・・着いていけません。笑
ライブ本編の画像。やや分身しちゃってますが。笑 マドンナです。 相当目の前の席(立ち見ですが)で見れました。大満足。
入場から8時間以上、ようやく会場を後にし、ドゥオーモの前を通りかかってみました。もう深夜です。後はホテルに帰るだけです。
Day 72012/06/15
最終日、前日の疲労が半端なく、丸1日ほぼ動けませんでした。笑 ようやく起き出して食事へ。入口の印象に反して、中は結構高級な感じで、一瞬たじろぎました・・・
この蟹とトマトのパスタ、かなり好みでした。濃厚で美味い!!
ミラノ風カツレツもサクサクで美味しかった。満足満足。
この後はスーパーでお土産を物色したりしつつ身体を休めてのんびり。
次の日に、アムステルダム経由で帰りました。
Travel Tracking
Comment