”ヒト”の生きる力を感じられた国インド。
3週間のインド1人旅をしてきた。
旅のきっかけは、勤めてた会社が倒産した。
急に今まで忙しかった日常から、急に何もすることがなくなると
かえって何をしていいか分からなくなった。
それだけ忙しい日常生活に馴れてしまっていた。。
そんな時、家でテレビを見ているとインド特集の番組が流れていた。
それを見た瞬間、、この国に行こう!と決意し
5日後に日本を旅立った。
Day 12013/02/14
日本からは香港経由でデリーin
道はゾウが優先。
Day 52013/02/18
聖なる川”ガンガー”。
ヒトだけでなく、死んだ家畜も当たり前に川を流れていた。
生と死について こんなにも直球な場所は初めてだった。
仲良くなったインドの青年17歳。
彼のお父さんに舟を借り、ガンガー遊覧した。その中での会話がとても印象的だった。
将来の夢は何?と聞いてみると。
「ガンジス川で船乗りさ!」と即答。
どうして?と聞いてみると
「僕の家族は貧乏で、代々ガンジス川で仕事をしている。だから海外には行ったことがないし、インドしか知らない。でもこの街には世界から色々なヒトがやってきてくれる。だから毎日世界の色々なヒトと会えるんだ!毎日世界を旅している気分になれるんだ!」と嬉しそうに彼が言った。
自分には考えたことのない感情だった。
ヒトの幸せというのは、ヒトそれぞれ考えがあり、それに向かい全力で頑張ってる彼をみて、日本に戻ったら企業することを決意した。
Day 62013/02/19
お腹がすいたら市場でフルーツを買って食べた。
Day 72013/02/20
バラナシから南に飛んでゴアに行った。
目的はパーティー!!!
トランスピーポーでは無いが、南の楽園、ヒッピーの聖地には興味があった。
Day 82013/02/21
Travel Tracking
Comment