オープンしたばかりのカンボジア・プノンペンにあるイオンモールに行ってきました。日本に居るかの錯覚に陥るほどそのまま日本でした。日本食店や食材も豊富で接客も日本に近づける努力をしていました。とにかくそのまま日本でした。
Day 12014/07/17
まずは平日昼間に行って見ました。バイク社会のカンボジア。駐車台数も車のものより、バイクの方を多めに作ってあるようです。
外観はそのままイオン。
超キレイな上、日本と変わらない作り。
施行もめちゃキレイで、ずっと覗き込んでさわさわしてるカンボジア人がいた。
見慣れたダイソー!!
商品も日本で売ってるものがそのまま販売されていました。7月だけど鯉のぼりw
その他にも、きっとカンボジア人には用途が分からないものが多数。それでも爆発的な人気でした。同じ中国製でも日本人が認めた中国製は質が違うらしいです。
自転車とかバイクのカゴに取り付けれる防犯ネットとかが大人気のようです。そうゆうのがカンボジアには無かったらしい。
ここだけ見たら、普通に海外と分からないよね。
まだまだお化粧が一般化してないので、メーカーががんばってます。
お姉なのか、スタッフの男性がメイクしてたりしてて面白い。
どこの国でもゲームセンターは人気。見てたら爆笑されました。なぜに???
Day 32014/07/19
休日前夜のイオンへ行ってみた。
バイク渋滞。。。
日本でもこんなに混んでるのってなかなか見ないよね。
やはり高めなんだけど、食料品売り場も大盛況。現地スタッフが日本と変わらないサービスをしてくれました。
試食サービスもちょくちょく見かけたけど、馴染みが無いらしくおっかなびっくりなカンボジア人。
ファッションブランドのイベントをしてました。カンボジアでは有名なのかな?歌手が歌を歌ったりしてた。
その後はファッションショー。とにかく凄い人。
おじーちゃんおばーちゃんも一緒に家族総出でお洒落してイオン。と言った感じ。なんか微笑ましい。
日本食も大人気。うどん屋以外にも、吉牛とかペッパーランチとか、回転寿しとか、ラーメンとかカレーやとかとかとかとか。あ、和民もあったよ。とにかく凄い
吉牛とか、日本のとカンボジアに合わせた味付けのもあるらしい。
再び食料品。カンボジア食材に加えて、日本食材も、日本のイオンと変わらない取り揃え。
お菓子も見慣れた感じのものばかり。
冷凍うどんもラーメンも安心の取り揃え。
生で食べれる卵とか、カンボジア産の豆で作った納豆とか気になる!!
日本の売り場じゃん
私、納豆があれば生きて行ける。。。
おたふくソース!!マニアック!!
お寿司も大人気でした。
ネタがカラフルだけども。。。
愛するカッパ巻き☆カンボジアに来てまでカッパ巻き☆
ポイ捨てが当たり前のカンボジアですが、、このあと掃除のおばちゃんがすぐ来て片付けてました。素晴らしい!
Travel Tracking
Comment