上海を後にして向かった先は、別名「泉城」と呼ばれる済南。満州の後に青島に来てくれた友達が、この街に今いると言うのでその子に会いに行ってきた。雨に迎えられ、水路のほとりで浴びる程ビールを飲み、自分の失態から涙も流し。なにかと水に縁のあるところだった。
Day 12008/04/20
迎えにきてもらった友達に連れてきてもらった名跡「趵突泉(しゃくとつせん)」と言う場所にある建物。
入場料:60元
で。ここがその趵突泉の泉。こんこんと水が湧いているらしい。澄んでいて清らかなお水。
Day 32008/04/22
宿から程なくの場所にある水路沿いでは夕方になると小さなテーブルと椅子が並び飲み屋ストリートに!道沿いにあるお店の料理をあれこれ注文しては持ってきてもらえる。
変なレストランとか行くよりこっちの方が断然楽しい!
瓶じゃなくてピッチャーでビールが出てくるのは何とも嬉しい限り!やっぱり青島のある山東省だからかな?ここと青島ではこのスタイルで飲めたんだよな。
Day 42008/04/23
連れて行ってもらった千佛山と言うところにあった岩。どうやらカップル石?というような意味だそうで。
ここにカップルが並んで写真を撮るのか、はたまたここで並んで写真を撮ったら結ばれるのかまでは解明出来ず。
同じく千佛山からの風景。
この赤いリボンは、おそらく2人の愛を...と思ったら全然違うらしい(笑)
Day 62008/04/25
さらば済南。
しかし、大都市でもないのにこの駅の大きさ。
でも、このほうが旅情は否が応でも掻き立てられるわけで。
Travel Tracking
Comment