Day 12018/09/08
マカオ行きのフェリーターミナルはこの上に。
エコノミーが満席で仕方なくスーパークラスにしたらミールのサービスがありました。
フェリーターミナルから街に出るにはグランドリスボアの無料シャトルバスに乗るのがおすすめ。グランドリスボアには用がないのでそのままセナド広場へ向かって街歩き開始。なんかマカオGPの時より混んでるような、、、
中秋節とか国慶節とか、そんな時期なんですね
本土からの買い物客で大混雑。
我が社の製品が入っている店も偵察。
前回来た時は友人の結婚式とマカオGP観戦でほとんど観光とかできなかったので、ゆっくり名所を回ることにします
教会でベンチに座って瞑想するのが好きなのですが、周りのシャッター音が気になり過ぎて無理!
とにかくゆっくり歩くしかないです
相変わらず大混雑
まさに、プチ・サンジョルジェ城。歩きやすい靴でどうぞー
ポルトガル領だったマカオ。さすが、ところどころ本物のリスボンを彷彿とさせる光景がありました。
ちょっと早いけどディナーへ。
食通の潜り仲間が超絶おすすめという海鮮レストラン。インスタ投稿で私がマカオに滞在中なのを嗅ぎつけてコンシェルジュの如く徒歩圏内の店をわざわざ教えてくれました。
上海に行った時リストアップしてくれた店も全部アタリだったなー。
1人だけどまあ開店直後なら大丈夫だろう
無事、テーブル確保。
個人的な趣味に走り、まずは蜜汁叉焼
シーフードと野菜の土鍋煮込み。大好物の芥蘭も底の方にたっぷり。
本来は店内の水槽から魚とか選んで好みの調理法で食べさせてくれる系の店です。シャコとかロブスターとか!
中国語話せる人を連れて再訪を心に誓う。笑
お会計したらデザートが出てきたー
行きと同じくグランドリスボアのシャトルバスに乗って無料でフェリーターミナルへ帰るつもりでしたが、、、200分待ち。チーン。
公共バスで帰ることにします、、、
適当に乗り込んだバスでしたが無事に着きました
さよならマカオ。
帰りはエコノミーだよ
せっかく上環にいるのでウエスタンマーケットでデザートを食べて帰ることに。本土からの観光客が多いせいか、注文するのも出てくるのもいつもの10倍時間がかかったような気がする、、、
Travel Tracking
Comment