ラスベガスを起点にroute66~グランドキャニオン~アンテロープ~ホースシューベント~ザイオン国立公園ドライブ。最終日はラスベガスに戻り、シルクドソレイユのKA(カー)を観劇してきました。
Day 12018/03/07
長距離線のささやかな贅沢!
ANA旅作のプレミアムエコノミークラスを利用。なので空港のビジネスクラスラウンジが利用できるんです。
ここで昼食をいただきました。
日本酒コーナーも素敵な器で充実していました。
プレミアムエコノミークラスの最前列座席は最強!
足を伸ばしても壁には届かないほど足元広々。
ビジネスクラスの飲み物やデザートもいただけて、空旅を楽しむことができました。
ラスベガスのトロピカーナリゾートホテルに着き街歩きに出かけようと思っていた矢先ハプニング!
金庫のキーが故障してました(-_-;)
予定より1時間以上遅れての観光。
ベラッシオの噴水ショー
4回目のラスベガス。見慣れた光景。
新鮮さや緊張感がなくなったのは少し寂しい。
それでも昼の顔から夜の顔に移り行く光景はやっぱり素敵!
アメリカ独特のけたたましいサイレン!
パトカーが行きかっています。
エッフェル塔の展望台からベラッシオの噴水ショーを堪能
iPhone8プラスでここまで綺麗に撮れるので大満足(^O^)
ミラーレス一眼はバックに入れてきただけのお荷物(^-^;
これからは気軽さ、手軽さ、見やすさを重視して遠方にはiPhoneのみで出かけようと思いました。
ホテルに戻り、自由の女神に
「おやすみなさい」の挨拶(^-^;
Day 22018/03/08
早朝、空港でレンタカーを借ります。
どの車でもいいよと言われ、カムリにしました。(日本車がズラリと並んでいるのには驚きました。)
ルート66を走るのがこの日の第一目的。
グランドキャニオンには夕方に着ければいいなぁとざっくりと計算。
グランドキャニオン近くにあるホテルまで462kmのロングドライブ。
まずはハックベリー。
ルート66で古きよきアメリカの雰囲気を味わいながらお土産を選びます。
庭も広くて見応えたっぷり!
以前はガソリンスタンドもここにあったようです。
店内もレトロチックでした。
しばらく走りランチタイム。
ハンバーガーを注文します。
こんなに大きいサイズは食べきれないと思ったけれど手作りハンバーグだったので、残したのはほんの少し。とっても美味しくって大満足(^O^)
どこまでもどこまでもまっすぐな道。
気持ちもおおらかになります。
次の目的地はセリグマン。
マネキン人形にビックリ!
このお店は観光バスがよく来るようです。
route66をたっぷりと味わってきました。
グランドキャニオンの夕景はかろうじて見ることができました。
Day 32018/03/09
グランドキャニオンすぐ近くの
「ザ グランドホテル アット ザ グランドキャニオン」に宿泊しました。
とても感じのよいホテルでした。
数年前に訪れた時は一日中グランドキャニオン観光をしました。今回は時間もないので駆け足で巡ったけれど、大自然をたっぷりと目に焼き付けてきました(^O^)
朝は空気も澄んで気持ちがいいです。
アンテロープ観光は完全予約制。
先住民族ナホバ族の移住区域内にあり、予約時間に間に合うように走り続けます。
時間ギリギリ!
間に合った~と思い案内所に行くと「ここではない。」と言われ、慌ててまた走りました。
フ~!┐(´д`)┌ヤレヤレ!!
間に合ってよかった。
観光スポットまではジープに乗って行きます。
大自然によって浸食された地層から、岩壁の摩訶不思議な世界が次々表れてきて感動します。
写真に撮ると本当に面白い!
ガイドさんが砂をまくと、砂がまるで生き物のように舞い上がります。
この砂岩石の中を歩いてきました。
アンテロープからホースシューベントまで私の初運転。方向指示器とワイパーを案の定間違えました(^-^;
駐車場から30分程アップダウンの砂道を歩いていきます。
ホースシューとは「馬の靴」という意味で、岩の形が馬の蹄鉄の形に似ていることからそう呼ばれています。
コロラド川により長い時間をかけて浸食された姿は、馬の靴というより怪獣がニヒヒと笑っている愛嬌のある顔のようだなと思いました(^O^)
ここにあるセブンイレブンでお水を購入。
ガソリンを入れ、運転はもう一度私。
山道だったので神経使いました(^-^;
ザイオン国立公園に着くころには日暮れていました。なんとか走れたので、私のアメリカ運転はここまでとします(^O^)
そびえたつ荒々しい岩山が素敵!
翌日ゆっくりと観光します。
公園内を通り、ホテルに向かいます。
ドライブ距離=426㎞
ホテルから徒歩すぐのお店で夕食をとります。
レトロチックな地元のお店という感じで、私はまたハンバーガー(*^^*)
美味しくって大満足!
Day 42018/03/10
宿泊地からのザイオンの朝景は最高!
ザイオン国立公園の朝は風があり寒かったです。これからシャトルバスで山に入ります。公園入場料を払えば駐車場とシャトルバスは無料なんです。
シャトルバスは9か所の停車場があります。
とりあえず一番上まで行き、ビューポイントをチェックし、そこから次々とくるバスに乗って下っていくことにしました。
ちょっと降りて写真をパチリ!
今度はこちらで降りて、下の停留所まで30分ほど歩くことにしました。
素晴らしい景色に出会えました(^O^)
駐車場に戻り、今度は車で園内を走ってみます。
この岩山の中にトンネルがあるんですよ。
ビックリです!
ネバタ州に入り、時差があるので時計を一時間マイナス。得した気分(^_-)-☆
ラスベガスに戻り本屋さんに立ち寄り、お目当ての本を探します。
ドライブ距離=266㎞
空港でレンタカーを返し、ホテルに戻ります。
夕食はMGMグランドホテル。
時間がないので急いで食べ、シルクドソレイユの「KA」を観劇。最初は「0」と思ったけれど、旅行日はずっと休演中。急遽決まった「KA」だったけれど、前から4列目の中央席が取れました。クレジット決済の時、なぜか少し安くなっていたのでうれしかったです。
本場ラスベガス!迫力満点の素晴らしいショーも見られて本当に幸せな旅行でした。
Travel Tracking
Comment