イギリスの首都ロンドン。見どころがとても多い街なのですが、公共交通機関は高めなので、幸いにも私はちょっと時間に余裕があったので初日から空港から宿までの移動を除き、完全に「街歩き」をしてみました。ウエストミンスターからケンジントン地区を歩いた記録です。
Day 12014/11/26
ホース・ガーズの騎兵。冬の制服もかっこいいです。シーズンオフでもいつも人が集まっています。
テムズ川に架かるウエストミンスター橋から眺めるウエストミンスター宮殿のライトアップも素晴らしいです。
Day 22014/11/27
日本ではあまり見かけませんがヨーロッパでは普通の公園でもリスはたまに見かけますね。かわいいですが、チャーリーとチョコレート工場がトラウマになっているので近づけないですが。。。
たまに間違えられることもありますが、ウエストミンスター寺院の方ではなく、こちらは大聖堂の方。こちらも見応えがあります。
この日はいつも通り寒いですが天気も良いので足取りも軽くなります。ケンジントン・ガーデンには鳥たちも多く集まっています。
空に浮かぶ雲が水面に映るほどの透き通ったケンジントン・ガーデンの池。本当に晴れて良かったです。
ロンドンは公園が多いですが、東京よりも寒いので紅葉はとうに終わっていました。それでもハイドパークの散歩は楽しいです。
バッキンガム宮殿とハイドパークの間にあるウェリントン・アーチ。このあたりも賑わっています。
自然史博物館前にはアイススケートリンクがありました。ここに限らず冬はあちこちでアイスリンクがあります。
Day 42014/11/29
衛兵交代式までまだ大分時間がありますがすでに多くの人達が集まってきています。
11月でもロンドンはけっこう寒いので皆さん防寒をしっかりされています。
衛兵交代式が終わって余韻に浸るバッキンガム宮殿前の観光客達。待ち時間も含めて一時間ほどいましたが、あっという間に時間が過ぎ去っていました。
ロンドンと言えばダブルデッカーですよね。そして当時まだまだイギリスでも”Frozen”は大人気でした。
ロンドンはウエストミンスター地区だけでも見どころがたくさんありますが、なかでもウエストミンスター寺院は内部も含めて見逃せないポイントですよね。
すでにエリザベスタワーと名称は変更していましたが、ビッグベンはロンドンを象徴するランドマークの一つです。
テムズ川の鑑賞スポットはいくつかありますが、ウエストミンスター橋からの眺めも定番ですよね。
あまり天気が良くない日が多い冬のロンドンで晴れるとうれしいですよね。日の入りは早いですが、少しオレンジがかった空もきれいです。
ロンドンの人気スポットロンドン・アイですが、いまだ実際に乗ったことはありません。もう少し安くしてほしいですよね。。。
Travel Tracking
Comment