Day 12003/09/03
ローマ・テルミニ駅を出発。トスカーナを目指します。
Day 22003/09/04
サンタ・マリア・デッラ・ピエーヴェ教会。上の階に行くほど細かくなっていく柱廊のファサード。
グランデ広場はお祭りの準備中。馬上槍突き競技という伝統行事らしい。(2日後だったので、観戦は断念。。)
こちらはアレッツォのドゥオーモ。割とシンプル。
アレッツォの町は2時間程度の散歩で終了。再び電車に乗りフィレンツェへ。
フィレンツェには1週間ほど前に一度は立ち寄っていたので、今回は中心部を少し離れ、アルノ川を越えた側へ。
ベルヴェデーレ要塞を抜けて裏通りをちょっと歩いてみる。
たどり着いたのはフィレンツエの街が一望できるミケランジェロ広場。うーん、いい景色。ぼーっと30分ばかし街を眺める。
Day 32003/09/05
この日はフィレンツェから日帰りでピサへ。
斜塔とドゥオーモが見えてきた。この方向から見るとそうでもない気がしたけれど・・・
ピサの斜塔。この方向から見ると想像以上の傾き。。
斜塔ばかりが有名だけど、一緒にドゥオーモ広場に建つ洗礼堂、ドゥオーモも白大理石でとってもきれいな建築。
ドゥオーモ広場から駅に戻る途中、アルノ川沿いに建つ小さなかわいい教会を発見。
ファサードが美しいサン・ミケーレ・イン・フォロ教会。
こちらの教会のファサードはモザイク画。
ローカルな電車でフィレンツェに戻ります。
Day 42003/09/06
途中の写真がなかったけど、、、フィレンツェからミラノに移動。お目当てはサッカー観戦。念願のサンシーロ。
この日はリーグ戦でなく代表戦。イタリアvsウェールズ代表のEURO予選。インザーギのハットトリックが見ることができ大満足。
Day 52003/09/07
コモの町のドゥオーモ。
コモ湖の風景。並ぶ水上機カッコイイ!
Day 72003/09/09
さらに北上、国境を越えてスイス・ルガーノへ。雨。。。
Day 82003/09/10
ルガーノのユースホステルはちょっと山側。気持ちよく晴れたので歩いて湖畔へ下りる。
ルガーノの街角。カラフルな八百屋さん。
観光フェリーが行き交うルガーノ湖畔。
スイスからイタリア・ミラノへ戻り教会周り。サンテウストルジョ教会。窓から入る一筋の日の光。
古代ローマの柱が正面にそびえ、荘厳な雰囲気のサン・ロレンツォ・マッジョーレ教会。
見どころのファサードが完全修復中のドゥオーモ。ショック。。。
Day 92003/09/11
ジェノバの街を散策。立派な噴水のあるフェッラーリ広場。
コロンブスの家。さすがに当時の家そのまま、という訳ではななく、18世紀に復元したものらしい。
ソプラーナ門。立派な城門。
Day 102003/09/12
どちらかと言うと、見どころの多くは宮殿だったりするのがジェノバ。でも、ドゥオーモ(サン・ロレンツォ教会)は白黒の縞模様のデザインがなんかカッコイイ。
せっかくリヴィエラ海岸へ来たので、ジェノバから日帰り旅行。鉄道でサンタ・マルゲリータ・リグレへ。
中世の砦の跡とかかな?
サンタ・マルゲリータ・リグレの港から、さらに乗り合いボートに乗ってポルトフィーノへ向かいます。
Day 112003/09/13
立派なドゥカーレ宮殿。
再びミラノに戻ってサンシーロ(この旅2回目)。念願のミラン戦の観戦です。
ゴール裏のクルヴァは発煙筒、これが本場の迫力!(当時はまだこの辺の持ち込み規制が緩かった)
8万人収容のサッカー専用スタジアム。2回戦でも見やすい。やっぱり一番人気は22 KAKA!
Day 122003/09/14
前日のセリエAに続いて、この日はF1イタリアGP観戦! レース中の写真は難しい。。。
やっぱり一番人気はフェラーリ。シューマッハ!
レースが終わると観客もサーキット内に。そ、その自転車どこから持ち込んだのよ??
メインストレート大混雑!右上に表彰台が見えるけど裏側。さすがに表側までは入れない。
Day 132003/09/15
ダヴィンチの「最後の晩餐」を見にサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会へ。事前予約が基本だけど、朝一で行ってみると空きがあったので入れてもらえた!
ミラノの守護聖人を祀るサンタンブロージョ聖堂。レンガ造りで落ち着いた雰囲気。
ドゥオーモの屋上にも登ってみる。エレベーターと階段で値段が違う。当然、階段を選択(笑
スフォルツァ城と裏にあるセンピオーネ公園を散歩。
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア内のレストランで、この旅、最後の晩餐。
Day 142003/09/16
Travel Tracking
Comment