Day 12017/07/10
初日の行程:Tirana空港→Tepelena→Gjirokastar
初めての海外ドライブ、しかも左ハンドル右車線なので、レンタカーは安心の日本車を依頼しましたが、あてがわれたのはルノーのキャプチャーとかいうやつ。
アルバニアの3大観光地の1つ、ジロカストラ。
ジロカストラ城が現在の姿になったのはオスマン帝国時代だそうで、それ以前はビサンツ帝国のもだったそうです。
ドームはイベント用のステージ。夜のイベントとか楽しそうですが、旅の疲れと今後の予定を考えるととりあえず休まねば。。のんびり旅なら良かったのになあ・・・
順路とか立ち入り禁止とか野暮なものはありません。本能の赴くままにさまよいます。夕方のほうが涼しくて良いかも・・・
夕飯を適当に。。郷土料理のメニューは全く解読できず、適当に注文し、来てしまったものを食べるスタイルw
宿泊は”Old Bazaar1790” なにげに宝箱が置いてある。中身は"ぬののふく"
2日目の行程:Gjirokastar→Permit→Gjirokastar→Sarande
早朝、ジロカストラの町外れを散歩。
オスマン帝国時代の橋。
城があんなに遠くに・・・えらい遠くまで来てしまいました。
ジロカストラ名物石葺き屋根。
宿 Old Bazaar1790 おすすめ!
Old Bazaar1790
Day 22017/07/11
Sarandaに到着。フェリーターミナルのまん前のHotel manoに宿泊。このフェリーターミナルからギリシャのコルフ島へ日帰りが可能ですが、今回はやめときました。
Day 32017/07/12
Blue eye。ここは日本のガイドブックにも載っている泉。水が冷たくて気持ち良いが、ここも観光客でいっぱい。
ちべてえええ!
サッパリしたところで一気に移動します。
放し飼いなのか、野良なのか牛がいっぱい。
Qeparo旧市街のはずれを牛の群れと辺りをウロウロ。
なんつー所に町造っとるんじゃい!
な絶景!
ほぼ空き家ですが人も住んでます。ホテルもあるみたいです。
Day 42017/07/13
Porto Palermo。オスマン帝国時代の要塞。悪そう。夜は魔物が出そうなので是非行ってみたかった。入場料100Lek。
要塞の麓はビーチになっています。
今、入場料約100円だけど、ホテルかレストランにしたら・・・あかん~今のままでええんやで~
Llaman Beach。この辺の海はどこも透明度やばい。
Day 52017/07/14
5日目の行程:Gjipe Beach→Llogara Pass→Orikum
Gjipe Beachは駐車場から徒歩30分。断崖渓谷のビーチで、車ならオフロード四駆でないと無理。
写真には写っていませんが、森の中にテントサイト、岩陰には小さなビーチバーもありました。魚(スズキ?)を洗っていたので、魚料理が食べられるのかも・・・
癒される。ここはテントで2泊ぐらいしたかった。アルバニアはキャンプ場多いし、テントあったほうがいいですよ!
帰りはバテてしまったので、駐車場まで日産サファリをヒッチハイク。ゴツイ系のアルバニア人でしたが優しかった。
Gjipe Beachを上から観たの図。
Day 62017/07/15
Holiday park blue dreamというホテル。おすすめ!
Check Outしてさあ帰ろう!
Krujeの町。
空港から車で40分程度の観光地。
お土産買って帰りました。
Travel Tracking
Comment