紅海沿岸にあるフルガダは、カイロからもルクソールからもアクセス可能なマリンリゾートの中心地です。もとは漁村でエジプトの中では人口26万人ほどとそれほど大きな街ではありませんが、猫達の数は非常に多いです。ここで紹介している子達の何倍もの数が生息しています。
今回はダイビングなども体験していたのでそれほど時間はありませんでしたが、次回は猫たちに会うためだけに訪れたいと思います。
Day 12017/02/13
エメラルドのように綺麗な緑の瞳のこの子は顔の黒ぶちも特徴的でした。4日間で何百匹と見た猫たちの中でも印象的な子です。
こういう風景がマルタを思い出させます。このとき私は来年マルタ共和国再訪を決意しましたw
フルガダの街の裏路地は基本的に白地の壁の家が多く、白い石も多いです。気づかない人はまったく気づかないかもしれませんが、わたしは白っぽい猫も見落としません。
黒と茶色の毛を持つこの子も凛としてグリーンの瞳が印象深かったです。この毛並みの子はかなり珍しかったです。
木のそばでくつろいでいるこの子は割合ぽっちゃり体型。人怖じせずずっしりと構えていました。
白黒模様の3きょうだい。夕方になって少し涼しくなってきたので3匹で固まってあたたまっていたのでしょうか。
この子は宿の近くに住んでいたのでよく見かけたのですが、見間違えようがないほどはっきりした顔立ちが特徴的でした。
夜はあまり写真は撮っていませんが、やっぱり猫は多いです。この子の訴えるような目とフサフサの毛並みが印象的です。
雪のように白いボディととても大きな瞳が印象的なこの子。こんな目で見つめられたら忘れられません。
Day 22017/02/14
2日目は前日とはちょっと違うところを歩いてみました。前日はこういう茶色の毛の子はあまり見ませんでしたが、割合としては多いです。
人懐っこくて甘え上手な子でした。ここは小さな商店の前なので、飼われていはいないかもしれませんが、人には慣れているようです。
数匹いても積極的に近づいて来てくれる子は2~3割。安全だとわかるともっと近づいて来てくれますが。後ろで見ている子たちも後ほど近寄ってきてくれました。
猫のためではないでしょうが、こういう椅子などを軒先に出しているところもあります。この子は椅子の上には興味が無いようでしたがw
それほど塀の高さは高くありませんが、高いところのほうが好きな子たちも多いです。
うしろは保育園みたいなところでトムとジェリーなんかが壁に描かれていました。さすがに絵に描いたネズミには興味が無いようでしたがw
私が見た中では見た目はあまり綺麗ではありませんが、たくましさが感じられるこの猫。他の子達は野良猫でも綺麗な毛並みの子がほとんどなので、とても印象に残っています。
夕日が建設中の建物で遊んでいた猫を照らしています。この辺には犬もいましたがちゃんと共存していました。
この日の夕暮れはこの子と一緒に見たのでとても印象に残っています。見ての通りゴミはとても多いですが、夕日とこの子は綺麗でした。
キジ猫もやっぱり多いです。でも何百匹と見た中では割合としてはそんなに多くありませんでした。
水族館の前にて。これだけたくさんの猫たちがいますが、お魚くわえたドラ猫は見られませんでしたw
あまり大通りの方では猫は見ませんでしたが、少なからずいます。手ブレもするので写真にはあまり収めていませんが。
Day 32017/02/15
この日はあまり体調が良くなかったのであまり街歩きをせずにホテルに戻ったのですが、それでもたくさんの猫たちと会いました。
食べ物を物色中の子ですが、声をかけると反応してくれました。フルガダでは比較的少ないですが、カイロではよくみる光景です。
Day 42017/02/16
最終日。体調も少し回復したので、頑張って街歩きをしました。おかけでこんなに顔立ちの綺麗な子にも出会うことができました。
車のボンネットは猫たちのお気に入りの場所の一つです。砂埃がひどい場所なので、足跡も残されています。
もしかして六つ子の猫たち。毛並みの色は違いますが仲が良さそうでした。
車の上よりも下のほうにいる子のほうがやっぱり多いですね。この子以外にも多くの子達がいました。
あるあるネタですが、毛づくろいをしているときでもよくこちらを見てきます。やはり気になるんでしょうかね。
屋外ですがクッションの上に座る猫。そんなにふかふかではありませんが、気持ちよさそうです。
日本やカイロだと平日の朝8時半は忙しそうですが、この街はそんなでもありません。猫たちもゆっくりとくつろいでいました。
キャットフードを与えられている子達はかなり珍しいです。そんなに恵まれた子は何百分の一くらいでしょう。
この子もボンネットの上がお気に入りのようです。ちょっと滑り落ちそうになっていましたが。
欠伸をしている子も。人間でも猫でも朝は眠いですよね。野良猫だと寝る時間も少なそうですし。
戯れあって遊んでいる子たちもいます。9時前でもそんなに人通りがないので、猫たちは気ままに楽しんでいます。
先程ボンネットの上にいた猫ですが、別の車に飛び移っていました。朝からとても元気です。
さっきの猫が別の車に移動したので集まってきた三匹の猫たち。毛の色も似ていますが、それぞれ自由ですw
そんな3匹を飛び移った車の上から見ている子。
そしてその様子を見ている私w
とても平和な朝です。
この子も朝から元気に駆けています。この通りもたくさんの猫たちがいましたが、とりわけこの子が元気いっぱいでした。
黒猫はそんなに多くは見かけませんでした。
エジプト神話ではバステトという猫の頭の女神がいますが、よく黒猫としてイメージされているのですが・・・。
それほど時間もなかったのですが、いろいろな表情を見ることができました。でも次はもっと長く滞在したいです。
前足を上げて挨拶をしている子達も。この時間は人間よりも猫のほうがたくさん見ましたが、まるで人間の生活を見ているみたいでした。
珍しい花も咲いています。猫はあまり興味を持っていませんでしたが。
ここの商店の前は猫溜まりになっています。この時間、エサもないのにこれだけ集まると圧巻ですね。
商店の隣の床屋も猫たちの縄張りになっています。この辺のお店の人たちもかわいがっているようでした。
車にカバーがしてありましたが、この車のボンネットもくつろぐにはちょうどよいようです。
ここの通りも猫溜まりのひとつです。店の前の子達と比べるとワイルドさが違いますね。
ここの椅子は座り心地が良いようです。座席だけでなく、椅子の上も気持ちよさそうです。
この椅子のある木の周りも猫溜まりのひとつ。時間があればもっともっと遊んでいたかったのですが、バスの時間が迫っていたので泣く泣くその場をあとにしました。
ここの椅子は交替制のようで、先程の子たちとは入れ替わっていました。
フルガダは海もきれいですが、猫たちに会うだけでも絶対にまた来たいと思いました。
Travel Tracking
Comment