Day 12017/01/01
マルサシュロックへ!毎週日曜はサンデーマーケットが開かれます。ただこの日は1月1日だったのでお店は全然でした…
La capannaというお店が美味しいと聞いてたので来てみました!日曜に来ると満員みたいです。今日は空いててラッキー☆
今日のおすすめはイカとのことでしたが、メインにしかできないとのこと…パスタが食べたかったのでシーフードパスタをチョイス。美味しい!!マルタもタコを食べます。
このカラフルな船はLuzzuと言ってマルタの伝統的な船です。船首には目が書かれていてこれは魔除けで、漁師を災難から守るようにという意味が込められてます。
なんかとても気に入ったアート。
カラフルな漁村マルサシュロックはぜひ訪れてください。ちなみに船首の目は1つ1つ違います。間抜けの顔もあるので色々見て回るのも楽しいです。
なんとなく通った素敵な小道。
Day 22017/01/02
カルカラという小さな町に。実は旧日本海軍の墓があるとのこと。日英同盟の時に地中海で戦った日本人がいることを忘れていけないとマルチーズのおじさんに教えもらいました。
マルタの海沿いには至る所にベンチが設置されてます。疲れたら休憩したりのんびり本読んだり…小さなお店でパンを買ったら大きな🍞がわずか60セントでした。
Day 32017/01/03
フォンタネッラのチョコレートケーキはマルタで1番美味しいと聞いたので来店。
チョコレートケーキ。景色が一望できるテラス席おすすめです。美味しい。安い。
聖パウロ大聖堂。全体的にピンク系の色で統一されててとても可愛かったです。5€
人も少ない時期なのでゆっくり見れました。
Day 42017/01/04
ここのパスタはほんとに美味しいのでおすすめ。これはアマトリチャーナ。スターターのブルスケッタも最高。店員さんもとても親切でした(^^)
聖ヨハネ大聖堂へ。外は一見質素ですが…
まさかの日本語音声ガイドありました!びっくり。解説を聞きながらゆっくり見られます。
外観からは想像つかないほど中は豪華絢爛。息を飲む美しさです。床は大理石、壁天井は金です。
たまらなく好きな壁面。
たまらなく好きな壁面②
椅子もあったのでゆっくり解説を聞きながら…
Day 52017/01/05
スピノーラ湾。
マルタで一番高いビルPortomaso Marina(ポートマーソマリーナ)が見えます。オフィスビルのようです。
LOVEモニュメント♡
スリーマのプラザショッピングセンター中にあるハンバーガー屋さん。ミディアムレアで注文してから焼いてくれます。8€でセットなのでマック食べるよりこちらの方がおすすめ。美味しいです!
Day 62017/01/06
マルタから日本への輸出第1位はマグロ。マルタでもせっかくなので日本食を食べてみることに…握りは三貫だけでしたが美味しかったです◡̈
今日でラスト授業だったので友達と繁華街に繰り出してディナーを食べました◡̈たったの2週間だったけど、世界中の人と知り合えて良かったです!
Day 72017/01/07
ヴァレッタの評判のお店でランチ。ボンゴレパスタが美味しかった!マルタはほんとにパスタが美味しい。そしていいお店でもそこまで高くありません。10€。
Day 82017/01/08
マルタで2週間も過ごせて幸せでした。雨期だったので海には入れず少し寒い日もあったけど…オフシーズンのため人も少なくのんびりと堪能出来ました!何よりオフシーズンは留学費用も安いのでおすすめです。
参考までに航空券12万、三つ星ホテル(sliema marina hotel)のシービューツインのシングルユースで14泊10万、学校は20レッスン/週、2週間で6万程でした。ホテルは自分で予約して良い部屋にしたので、学校提携のホテル(day's in hotel)だと2週間で6万程だそうです。
Travel Tracking
Comment