Day 12016/11/08
Day 22016/11/09
王宮エリアへ移動中にスコール。バケツひっくり返したみたいなのがいきなり来た。
王宮、マジの銃持ってたし表情全く乱さないすごい
色んな民族が国王追悼のために行列していた。王宮の外ではメシやら水やらなんやらを配ってた。あったかいしその辺で買うより美味かった。国王愛されてる。
ワットポー。写真で見ていた通り。足元修復中だった
旅の思い出に仏像のタトゥーいれちゃダメ🙅
Day 32016/11/10
タイでは星座や血液型占いじゃなくて産まれた曜日で占うのが主流らしい。スマホのカレンダーでちょっと頑張ればわかる。お花の形のろうそくを水に浮かべるのは20バーツ
Day 42016/11/11
アユタヤ行きの三等列車。一応指定席制。席が予約でいっぱいだったのでstanding only のチケットだった。椅子が硬そうだしそれほど混んでなかったので別に良かった。20バーツだった。車内のドアとか至る所が砂埃で汚かった。アユタヤまで約90分
有名なやつ。思ったより小さい。マジで写真スポット化してた。この日は何故かどの寺もタダだった。
2012年くらいにアユタヤで観光用に作られた水上マーケット。半ば強制的にボート代を払わされる。マーケット自体は無料。規模はそんな大きくなくて騙された感すごい。日に何回かタイ語でショーをやってる。少し感動した。
水上マーケットのついでにトゥクトゥクのおじさんに象乗ってけって言われた。うるせぇしどうせひまだし600バーツまで値下げ出来たから乗ってしまった。象使いのおっちゃんが写真取ってやるよって言うから取らせたらチップがわりに500バーツのブレスレット買わせて来た。写真撮るの上手だったから買ってやった。ここで200バーツでトラと記念写真も取れる。
Day 52016/11/12
Day 72016/11/14
チェンマイのバイクで30分くらいのところにある山の中の寺。寺の中に入るのに入場料取られるけど今更寺の中入っても大した感動もないのでマジで必要ない。景色が綺麗。
寺からさらに10キロくらいにあるモン族の村。途中寒い。トゥクトゥクで行くと高いからバイク乗れるならバイク借りた方がチェンマイは良いと思う。
博物館と植物園がそれぞれ20バーツくらいで入れる。観光客なんだからそのくらいケチらずに両方行こう。両方とも管理された綺麗な花と雄大な景色が見れるだけだ。植物園のほうはちっちゃい子が遊んでて可愛かった。写真取って良いか聞くと了承するくせに止まらずに遊び続ける。大家族の子ども達並みにカメラ慣れしてる。
ラプンツェルで有名なコムローイ祭り。知らずにチェンマイ来てた。100メートルの橋を渡るのに1時間以上かかる大渋滞だった。残りの人生分バイクの警笛鳴らした。
Day 82016/11/15
Day 102016/11/17
ルアンパバーンに朝5時ごろ到着してどうしようかと思ってたらちょうど托鉢やってた。思ってたよりも規模が小さかった。托鉢は見るのがこれで最後となった。
寝すぎて寝れなかったのでずっと一眼レフと遊んでた
10kipブュッフェ。6人くらいで行ったので一皿に同系のやつバカみたいに盛った。バカだった。
子どもの権利はどうなってるんだって言いたくなるくらい小さい子が品物売ってた。楽しそうに商売してた。おっさんが売るより10倍は購買意欲をそそられる。無駄に真鍮だかなんだかのブレスレット買った。
Day 112016/11/18
また象に乗った。仔象は素直に言うこと聞いて可愛かった。象使いの免許とれた。このために東南アジア来たと言っても過言ではない。パーイ!ノム!ノム!
Day 122016/11/19
Day 152016/11/22
Day 182016/11/25
サンドイッチ屋の娘。タイで買って余ったグミあげたら真顔になった。観光客から貰うお菓子で大きくなれるんじゃないかくらい貰ってた。可愛いは正義。
Day 192016/11/26
だいぶ良くなったのでバスでビエンチャンに移動した。悪路かつ隣のおっさんデカいかつ右肩痛いで最悪の移動だった。DAISOじゃなくてMINISOだしMINISOじゃなくてメイソウだった。
Day 202016/11/27
ナイトマーケットの裏のメコン川沿いでキッズ達がダンスしたりBMXしたりしてた。ストリートだ。
Day 212016/11/28
OSAKA sushi っていう日本食レストランのサンマ定食。米が普通に日本の米だった。ビアラオ大瓶付け70kipくらい
Day 232016/11/30
ターレブアデーン。午前中に行くとハスの花が満開であたり一面覆い尽くす。ボートで良い感じのところ回ってくれる。ウドンタニ中心地から遠かった。地球の歩き方にはまだ乗っていなかった。バイクで行くと片道1時間強かかる。
男1人で何してるんだろうと思った。船漕いでくれたじいちゃんと拙い英語同士でキャッキャした。
Day 242016/12/01
ラオスの国境近くの町ノーンカーイに戻る。仏教とヒンドゥー教が混ざったブッダパークに暇だから行ってみた。迷ったので60kmに3時間かけてしまった。20Bで入れた
マジクソ遠かった。いや、迷った。泣きかけた。
Day 252016/12/02
そんな高くなかったから飛行機でバンコクへ。ウドンタニから一時間くらい。
本場の格闘技。若者が成り上がる為に必死で戦う様。感動。6000円で目と鼻の距離で観れるようになる。現地人の賭けがすごい
Day 282016/12/05
バーの子に気に入られて逆にタダ酒飲ませてくれた。閉店後のパッポン通りを練り歩くとは思わなかった
Day 292016/12/06
カンボジアのアンコールワットへ。朝日のアンコールワット見る為の人がゴミのよう。
同じアンコールワットはないと言われるほど毎日違う顔を見せるアンコールワット。残念ながらそこまで良い写真は撮れなかった。そして自分には良い写真を撮るほどの時間も金も気力もなかった。
1200年代の遺跡としては高い技術力なのかとかそういう事はわからないが綺麗だった。地球の歩き方片手に回れば良い観光が出来る
遺跡ばっかで飽きたから小一時間くらいガキ共と遊んだ。ちっちゃい方の喜んでる時の声が泣き喚いてる感じでびっくりした。
Day 302016/12/07
Day 312016/12/08
なんとなく韓国へ。半袖半ズボンで到着してしまって気温0度で凍えたのは内緒。明洞のユニクロで買い物した以外は引きこもった。特に思い出ない。
Day 372016/12/14
帰国。上野の500円海鮮丼食べて感動した。店員さんに韓国語で喋りかけられたのは内緒。冷静に韓国語出来るスタッフとか優秀だから許した。
Travel Tracking
Comment