”カジノの街”から”エンターテインメントの街”へ変化したラスベガス。
楽しいアトラクションもいっぱい!
昨年はゆっくりできなかったので、リベンジ!眠らない街を堪能します。
●1日目:中部国際空港~サンフランシスコ空港
●2日目:サンフランシスコ空港~ソルトレークシティー空港~グレート・ソルト・レイク
●3日目:アーチーズ国立公園
●4日目:ニードルズ・オーバールック~モニュメントバレー~グランドキャニオン
●5日目:グランドキャニオン
◎6日目:グランドキャニオン~ラスベガス
◎7日目:ラスベガス~ラスベガス・マッカラン空港~ロサンゼルス国際空港~中部国際空港
<思い出の旅行記 2016年9月 記>
Day 12006/05/04
砂漠の中から、突如現れる街に感動!!
懐かしいこの景色にも会いたかった。
車を止めてパチリ!パチリ!
宿泊地は昨年と同じ、ストラトスフィア。
ラスベガスのランドマーク的存在。
グランドキャニオンのホテルから約7時間のドライブ。早々に荷物を置いてバスに乗り、街に繰り出します。
「ベネチアン」
”水の都ベネチア”のドォカーレ宮殿。カンツォーネが響きます。
ゴンドラに乗って運河を周ります。ベネチア気分が心地よい。いつかイタリアへ行ってみたいな。
陽気なゴンドリエーレと一緒に私たちも♬オーソーレ・ミ~ヨ~~(^^♪
楽しいひととき!
いろいろなパフォーマンスが繰り広げられています。
サンマルコ寺院を模した天井の絵も見事でした。
イタリアを堪能し街を歩くと、ジェットコースターを目が捉えます。
次はフランスに行きましょう。目指すはエッフェル塔!
「パリス」
エッフェル塔の高さは実物の2分の1、エントランスの凱旋門は3分の2のサイズで作られています。オペラ座やルーブル美術館などの観光名所もあります。
パリの街並みを再現しています。
セルフサービスの豪華ディナー、楽しい時間。美味しい食事と雰囲気に、気分はすっかりパリジェンヌ(^_-)-☆
天井の空の色もだんだんと変わっていきます。
食事を済ませ外に出ると・・・昼間とまったく違う顔の夜のラスベガス。
綺麗~~~!
エッフェル塔のライトアップのデザインまでも、本物と同じと言われています。
フランスに行ってみたいな~という気持ちが強く湧き上がってきました。
「ベラージオ」
イタリア北部別荘地コモ湖をテーマとしたホテル。去年見逃した噴水ショーのはじまり、はじまり。
長さ約300m、1000以上ある噴水口からBGMに合わせて水が舞い上がります。
ライトアップされた夜の噴水ショー、気持ちいいほどに、高く、高く上がります。
拍手喝采!! 見られてよかった。
あちこちのイルミネーションに目が離せません。おとぎの国のようなラスベガス!
夢のよう。。
「トレビ」
トレビの泉。コインが投げ込まれていました。
どのホテルもたくさんの水が使われているので、ここが砂漠地帯だという事を忘れてしまいます。
ギリシャ神話と古代ローマをテーマとしたフォーラムショップス。館内の空(天井)の色が刻々と変わっていき、とてもロマンチックです。
建物にも心奪われます。天井もとっても不思議で素敵!
「ミラージュ」
遊び心ある仕掛けでラスベガスを驚かせた、テーマホテルブームの火付け役的存在のミラージュ。南国ポリネシアンのリゾートをテーマ。
火山が爆発する噴水ショーは握力満点!
あちこちから歓声があがります。
「ストラトスフィア」
地上350mのタワーホテル。ネオンの街を一望します。
世界で一番高いところにあるジェットコースター、ハイローラー。見ているだけでもドキドキ!!
後ろにいるインド人らしき3人組の男性、それぞれに「お前、乗れよ~」と言っている。(らしい。)
娘が切符を求めに行ったら「あの子、行ったよ。」とビビリ顔。
手を振る娘。
それを見た一人が乗りに行きました。帰ってきた彼は興奮状態で面白さ、綺麗さを伝えています。その後、みんなで我先にと乗りに行きました。(^O^)
とっても綺麗だったと娘。怖さは全くなかったと言います。私も乗ってみたかったけれど、頭痛薬を飲んでいたのであきらめました。いつの日にかまた。。
Travel Tracking
Comment