侘び寂びを感じつつも清潔な町並み。うまい飯。静かな海水浴場。幸せそうな住民。夜には活気も見せるこの町はもしかしたら理想郷なのかも知れません。
Day 12016/08/08
カンボジアのシェムリアップからベトナムのホイアンへ。
到着するなり一帯は計画停電。急速な発展で電力供給が追いつかないのかも・・・
レストランはロウソクで営業、エアコンはもちろん扇風機も動かず、滝のような汗をかく中、郷土料理のカオラウが激うま。扇子が配られてるw
Day 22016/08/09
早朝、一人でホイアン旧市街を散歩。
安土桃山時代に入植した日本人が建てたらしいという橋。
貞子が出てきそうな井戸。
地元民の背中がなぜか楽しげに見えます。
トイレ休憩で立ち寄った路上カフェ。何故か俺の席に座るおばはん。なんやその帽子・・・
アン・バンビーチ沿いの宿に宿泊。
ゆっくりと網を引っ張る漁船。ぽんぽんぽんぽん♪
人はあまり居ない。暑すぎてチョットくつろげないし、泳ぐとクラゲにピリッとやられる。そんなには痛くないけど。
勢いで予約してしまった現地ツアーは、畑仕事&漁業ツアー。まずは田園地帯をサイクリング。
四手網ひき・・・日暮れました。。
Day 32016/08/10
早朝にビーチへ行くと、昼間誰もいなかったビーチは地元民で賑わっています。夏休みのラジオ体操を思い出す。クラゲは大丈夫なのか?
朝食の視察に来る宿の飼い犬君。
葉っぱでよく分かりませんが、手前がカオラウ、奥がフォー。
朝食後、旧市街の市場へ。車が入れるのはここまで。
鮮度の良さそうな食材がずら~と。
10時ぐらいになると熱さでバテてきます。カフェで休憩。
町並みがいちいちシブい。
黄金のフォー!!
夜になるとまた雰囲気が変わります。少しづつ人が集まりだす。
灯篭流しの灯篭を売るお姉さん。
昭和の夏祭りの雰囲気。
旅の終わりを彩るランタン。。。
Day 42016/08/11
シンプルなバケットとオムレツだけどむちゃくちゃうまい。これ食って帰国。
Travel Tracking
Comment