画質が悪くてm(__)m
3日目は5時には叩き起こされてのアンコールワットでご来光を?
夜が明けきらぬ空に辺りが少しずつ明るくなって、アンコールワットのシュルエットが浮かぶ。幽玄の世界が広がる。
周りを見渡せば、早朝なのに恐ろしいまでの人混み!世界中の観光地で、これだけの人を見たことが無い…正にKing of 世界遺産だね。
日頃の行いのせいで(笑)完全無欠のご来光には程遠かったが、悠久の時の流れを感じられたのは良かったね。
早朝なので暑くは無く快適。ホテルに戻っての朝食が美味い。
1日目2013/04/01
5時52分
空にはまだ月が残っている。黎明前の早朝に、出掛けるなんてそれだけでワクワク。
早朝なのに観光客
ガイドに引率されてきた団体もあれば、個人客もいて大賑わい。
只今進軍中…🚶…
white horse
何か幻想的な世界だね…白馬とは…🐎
多くの軍団と呉越同舟(´ー`)
尖塔の空が白み始める
聖池
周りには恐ろしいばかりの群衆(´ー`)
接近戦
夫々が思い思いのポジションを確保し、今や遅しとご来光を待つ。
背後の遺跡にも…
ココが一番と思っている連中がポジション確保。
再び聖池
ここにアンコールワットを逆さで映して、撮ろうという魂胆やな( 一一)
志を同じくする輩が…
集まり大軍団を結成しとう。
此方は可愛い感じで女の子…待機中
中国だったか…韓国だったか…兎に角ありとあらゆる国から来とうね・
カラスもはしゃぐ
いっぱい人が集まって来ているもんやから、サービスばせにゃいかんということで、尖塔に登りクチを開けての存在をアピール🐦
人が少ないスポットもあり
原チャリで来とうね…原住民か?公園の管理者なのか?
我軍団も敵の中に紛れ込む(笑)
こちらは矢張り、あの光景が望めるので人が多いね。それでも段々になっていて、眺望は良好。
西参道正面のアンコールワット
真ん中に樹木が邪魔しとうのもご愛敬( 一一)
不完全ではあるけど、ご来光(*^^)v
味わいがあるでは無いですか…素人衆の様に真ん丸朝日でなく、愁いを持った朝日と言うのが価値あるんですぜっ(笑)
再び引いてのアンコールワット
緩やか朝日に尖塔
撤収開始っ🚶…
宴の後みたいで、少しばかり寂寥感があるね。
濠
と言うより100mはあるから大河の風格だね。アンコールワットは灌漑も考えられた都市であることが分かるね。
ホテル
10年くらいの新しいホテルだけど、全体に木をふんだんに使いレトロな雰囲気が良いね。朝食会場は近代的なホテルと変わらず。私には十分な一流ホテルやね。
朝から食欲モリモリ…
作りたてコーナーもあったし、種類もマズマズ。普通に美味しかったよ。
旅のルート
コメントする