1日目2016/05/15
早朝、日暮里駅発のスカイライナーに乗って成田まで…
当初、今回の台湾行きは予定に入れてなかったのですが、バニラのセール12850円でチケットを購入出来たので…LCC万歳!です…
「マンゴーちゃん」を食べたいというリクエストをしたので、コチラに連れて来てもらいました。
お…お…おいしい…♡
食べ終わったあとは、近くにあるコチラに立ち寄り、おみくじを引いて…まずまずの運勢のようでした(^-^)
到着したのは、忠孝復興駅近くにあるコチラ。
友人のお買い物に付き合いまーす♪
Breeze Centerから、今度はコチラに移動です。
時間的に夕飯タイムになり、今回は台北駅の真ん前にあるコチラのお店に来ました。
香港の人気店だそうです。
このレタスの1品料理、かなり美味しかったです!
これこれこれ!目玉焼きの蓋(みたいな感じ)…の下には…
お肉ちゃんとごはんが、ぎっしり!!!
これも美味しかった〜♡
そして、コチラの人気商品が登場!!!
メロンパンみたいですが、この生地はパイナップル味で、中には焼豚餡が入ってるんです。
3個でワンセット。2個食べました(笑)←ほんとに美味!
で、たらふく食べたけど…
友人がチキンをおごってくれました!
台湾に居ながら、まるで韓国か?っていう組合せです(笑)
滞在1日目がビールと共に終了です。
2日目2016/05/16
滞在2日目の朝です。
定番の宿からのモーニングを頂きます♡
雲行きが怪しいです…今のうちに散歩に出かけます!
自転車に乗って、コチラまで来ました〜♪
そして、その自転車もコチラで返却しました。
やっぱり、ここは私の一押しパワースポットかもしれません。
何十回来てるだろう…(笑)
実は、前回の滞在(台南に行った翌日)に、初めて線香を使ってお願い事をしたんです(今までは手を合わせるのみでした)。
なので、今回もお願い事をしてみました。
結果は、驚きでした←神様、侮れません!!!
さて、今度は龍山寺駅前から自転車を借りて、ぷらぷら開始です。
コチラは、新大統領の就任式典の準備中の総統府。
ぐるっと約3時間ほどのぷらぷらを終えて、宿で一休み中。
すこーし遅めのランチに来ました!
コチラは「小籠包ちゃん、食べ放題」なんです♡
前菜です。
ちなみに、これも食べ放題!メンマが美味しかったです!!!
お待ちかねの小籠包ちゃん♡
友人に「食べた個数を覚えておくこと!」とミッションが…もちろん、覚えてません(笑)
これも美味しかった!!!
じゃん♪
とろっとろのカスタード饅♡
小籠包ちゃんもカスタード饅も、もちろん他のもぜーんぶ美味しかったんですが、なぜか私はコレが1番のお気に入りになりました(^-^)
たーんまり食べまして、お会計はお一人様分が日本円で約1300円!!!
安すぎます(≧∇≦*)
大大大満足でした♡
小籠包ちゃん食べ放題のお店は、忠孝復興駅「緑そごう」の中にあります。
その「緑そごう」の中には、日本庭園があるんです!
さすが、日系企業です…
その「緑そごう」からの眺め。
途中にこんなステキな建物を発見!
ライトアップされていたので、幻想的でキレイでした♡
目的地に到着。
雑誌で見て、一度は来てみたかったんです〜。
キレイですよね!
ここでも、しっかりとお願い事をして来ましたよ♪
中庭(では無いけど)のようになっていて、不思議と気持ちが穏やかになれる場所だなぁ〜と感じました。
上から見た景色です。
この感じもステキですよね♡
一通り見終えて移動したら、日本語を発見しました!
台湾での日本を思ってくれてる気持ちが好きです。
たっぷり友人とお喋りをして、中山駅から地下鉄に乗り…
友人と西門でバイバイ!
私はここから、ぷらぷらとお散歩しながら宿に帰ります♪
宿に着くとスタッフさんたちがプチパーティーをしていて、私にもお声をかけてくださいました!
スタッフさんのお手製餃子が美味しかった〜♡
滞在2日目も充実した日になりました。
3日目2016/05/17
滞在3日目のモーニング。
見た目が毎回同じように見えるかもしれませんが、中身が微妙に違うんですよ〜( ´艸`)
この日は帰るだけですが、1ヶ所だけ立ち寄るところがあります。
雨が降らなきゃ、自転車に乗るんだけど…
やっぱり雨が降ってしまいました(>_<)
なので、地下鉄でコチラの駅まで来ました。
…店名はわからないのですが、友人イチオシの健康食のお店です。
お肉ちゃんを一切使わず、野菜中心の食事を提供してるそうです。
これこれこれ!!!
何種類入ってるかな?ってくらい野菜たくさんのスムージー…だけど、氷は一切使ってないんです。
身体を冷やすことは、身体に良くない…という徹底ぶり。
冷たかったら、なお美味しいと思いますが…それでも、かなり美味しかったです。
さて、宿に戻って荷物をピックアップして空港に向かいます…
台湾21回目ですが、やっぱり帰りは寂しいてすね。
次回の訪台まで1ヶ月ありますから(←え?笑)
ということで、今回の台湾も内容ぎっしりの滞在でした。
心リフレッシュ出来たので、また仕事を頑張ろう!と思いながら台湾の大地を飛び立ちました。
…おしまい…
旅のルート
コメントする