初めてのパンテッレリーアの旅は9泊10日の9月初旬でした。写真好きの私も楽しすぎて撮るのを忘れるくらいで、しかもインスタントカメラで撮ったのであまり良いのが残ってないので、数年後に主人とは別々にバカンスをした時にパンテッレリーアにいる主人から写メを送ってくれたのを載せます。私は日本の家族に会いに日本へ、主人はイタリアの家族とパンテッレリーアへ行きました。私のイタリア家族は毎年夏になると2.3ヶ月パンテッレリーアで過ごします。
【私のブログ】 http://ameblo.jp/edicola
【私のHP】 https://edicola.amebaownd.com
Day 22004/09/11
パンテッレリーアには飛行機か船で入ります。
オフシーズンは船や飛行機の数が少なくなり、バカンスシーズンは席がなくなります。汗
早めの予約が必要です。
船は波が高い日は欠航になったりします。
これは私が作った地図です。
空港は北の方で、パンテッレリーアの一番大きな村は北の海岸沿いです。
この家は義父の家です。
ダンムーゾというパンテッレリーア独特の家。
チョコレートケーキのようで可愛いでしょ。
私が初めて訪れたときは改装中でした。
今では更に整備され居心地のよい空間に仕上がりました。
テラスからの眺め。テラスにこのような段がありクッションが置けるのです。このダンムーゾというパンテッレリーアの家はこんなテラスが主流です。
このような小さなダンムーゾはロバ小屋だったんです。
読書でもしながらのんびりしたいですね。
パンテッレリーアは風が強いので、家の周辺は植物で囲んで風よけします。この家はブーゲンビリアが春夏は咲きます。
家の中はこんな感じです。
ダンムーゾの屋根の上はこのようにコブがついています。島には川がないので水がとても貴重です。
雨水を受けてためておく工夫がしてあります。
モンターニャ・グランデ(大きな家)という山の森の中。珍しい植物や動物がいっぱいでしょう。
私たちは山の中にある天然サウナへ行きました。
パンテッレリーアは火山島です。島のこのラーゴ・ディ・ヴェーネレでは、温泉が出るんです。
一部だけですが、暖かく感じます。
入場料のいらないこの湖でゆっくりして、ここの泥で高級なエステでも使われるくらいの天然泥パックがし放題なんです。
パンテッレリーアの夕焼けは最高に素敵です。
シチリアでよくみかけるサボテンがここでもたくさん見かけられます。
アフリカがすぐ近くで、天気がいい日は、海の向うにアフリカが見えるくらいです。
クスクスと魚介をつかった料理や、パスタもボッタルガというカラスミをかけた感じの料理が多かったですね。
あと、どの料理もアニスのような独特な風味がありました。
このパスタも、シチリア名物。
パンテッレリーアに来たら、是非パッシート・ディ・パンテッレリーアというリキュールも飲みましょう!
ジビッボというブドウは、食の世界遺産にもなったんですよ。
確か、バーチ・ディ・ステッレというスイーツ。
星形のドーナツのようなものにクリームが挟んであります。
魚はやっぱり新鮮で美味しい!
Day 32004/09/12
さて、ここからは主人の写真。
「3時間遅れで、やっとパンテッレリーアに到着。早速、買い出し。トマトが赤くて美味しい。」と写メが。
本当に真っ赤っ赤ですねーーーーー。
太陽の恵みのお陰ですね。
アパートをかりるとキッチンが使えます。市場でお買い物をして人を招いたりして賑やかに楽しむのもいいですね。
このパスタは親戚の料理上手な人の手料理。
ここからの夕焼けは、ここでしか見れません。
この可愛いクッキーが1ユーロだなんて信じられない。
ダンムーゾデザイン。
Lago di Venere 湖。
9月に訪れるのが人も少なく、よさそうですねー。
シチリア名物、アランチーノ。ライスコロッケです。
これは食べてみないわけにはいけません。でっかいです。これだけで、お腹いっぱいになりそう。
シチリアは陶器も有名ですよね。この島のアーティストの手作りです。猫たちが可愛い。。。。
欲しいなと思っていたら、ちょっと小さめのマグネットなどお土産を買って来てくれました。
シチリア名物、カッサータというお菓子。パンテッレリーア Pantelleria のダンムーゾデザインが可愛い。
「とうとう Cala Tramontanaについた!! 僕のお気に入りの海岸。一時間海につかった」って写メをくれた時の。
空港から海がみえます。夕日がすっごく大きくて驚きです。
Travel Tracking
Comment