はじめての中東旅行。この時ははじめてのことがいろいろありました。はじめての中東、はじめての日本からの夜行便、そしてはじめて飛行機に乗り遅れたことw
災い転じて福というか、まぁ結果的に楽しめたのでよかったですww
3日間だけでしたが、お金持ちの国UAEで予算2.5万円のプチ貧乏旅行記ですwww
1日目2010/10/05
成田からのエティハド航空便で早朝にアブダビに到着。日本人でここで降りたのは私だけでした。空港からアブダビ市内までは無料のシャトルバスで移動、とりあえず予約していたホテルにチェックインし、シャワーを浴びたあと10月のまだ暑い街の中へ。はじめての中東の街ですが、まずはモスクに行ってみました。でも暑いからか人もほとんどいませんでしたw
この旅行の少し前にガラケーからはじめてiPhoneに機種変しました。まだ買い換えたばかりだったのでそれほど使いこなせてはいませんでしたが、大分旅行が楽になりましたね。この写真もiPhone4で撮影したものですが、画質的にも当時のデジカメとあまり変わらないです。
これだけ暑いと泳ぎたくなってしまいます。アラビア湾岸にあるアブダビ、水の色も綺麗で白いビーチもゴミが落ちていませんでした。。
観光地ではないのですがアブダビで最も有名なエミレーツパレス。非常に大きいので遠くからでも目にすることができます。ただ中には入れませんでした。
初中東なのでアラビア湾のクルーズ船に乗ってみたかったのですが、さすがに暑い日中は人通りもまばらで乗ることができませんでした。
このあとホテルに戻ってちょっと寝るだけのつもりが夜まで眠ってしまいました。仕事終わりのフライトは時間節約には良いですが、酷暑の影響もあり体力的にちょっと辛かったです。
2日目2010/10/06
本当はUAEはアブダビ一泊だけの予定だったのですが、私の旅行歴の中で唯一であり最大のミス、飛行機に乗り遅れてしまい、もう2泊UAEにとどまることになってしまいました。。。
ただ落ち込んでばかりもいられないのでエティハドの無料シャトルでドバイに移動し、ゴールドスーク近くの安宿を探し、とりあえず一息。ドバイは次にエミレーツ航空で来た時にと思ってまったく下調べもしていなかったので、情報を集めて夜になってとりあえず散歩に。
ドバイというとどこもお金持ちだらけのイメージだったのですが、ダウンタウンの方は活気があって良い意味でイメージが変わりました。アブダビよりも正直こういう下町が身近に感じられるドバイのほうが印象深いです。
3日目2010/10/07
とりあえずこの日一日ドバイを観光することにしました。けっこうリアルな人形模型のあるヘリテージヴィレッジも面白かったです。
ドバイもそれほど観光するところが多いわけではないので、スークを歩いてみるのが一番楽しいですね。まだ朝なのでお店もあまり開いていませんでしたが。
お昼になってスークのお店も活気が出てきました。思っていたよりも街を歩く女性が多く見られ、かなり自由な雰囲気が見て取れました。
スークもいくつかありますが、貴金属が売られるゴールドスークもある意味興味深いです。
日中は暑いということもあり、スークは夜になっても活気が続きます。他の国もそうですが、市場の雰囲気が好きな私です。
中東のマーケットははじめてなので売られているものにも興味津々です。この後の旅程のメインが他だったのでここではほとんど何も買いませんでしたが、買いたくなるようなものもたくさんありました。
ドバイ博物館も、往来の多い場所にあり、ダウ船も綺麗にライトアップされていました。まさに中東っぽいです。
暑い日中以上に活気のある夜のドバイ。遊覧船など、遅くまで多くの人で賑わっていました。
今回予定外で訪れたドバイでしたが、結果オーライというかアブダビ一日だけよりもいろいろ楽しめて良かったです。
インドなんかでは避けていたのですが、ドバイという安心感から注文したバナナシェイク。美味しかったですし、幸いにもお腹も壊さずにすみました。
羊肉のケバブ。ドバイは物価は安くはないですが、西ヨーロッパよりは安い店もけっこうあります。のちに訪れたイスラエルに比べれば味も料金もお得感がありました♪
4日目2010/10/08
さすがに2回も飛行機に乗り遅れるわけには行かなかったので、早めに起きて無事にキプロス行きのフライトに乗ることができました。
アブダビの空港はアラビアっぽさもあり、設備も充実した近代的な空港でした。エティハドも多分また乗る機会があると思いますし、またUAEを再訪できるのを楽しみにしています。
旅のルート
コメントする