1日目2016/02/27
6号線沿いのアンコールホリデイに宿泊。
広いお部屋です。
クメールハーブを使ったカクテル (little sweet)爽やかな味です。
4ドル
ずっとお店の中をうろちょろしていた猫さん。
カクテルが運ばれてきたら、“なになに?”ってテーブルに前足をかけて覗き込んでました。
アンコール・ナイトマーケット
店先で、影絵や米のアートなどを作っていて、を作っていたりと面白いです。フェアトレードのお店もありました。
屋台のパッションフルーツとマンゴのミックスジュース。1ドル。
その場で果物を切って作ってくれます。ふた閉めてジュースを注ぐので、コップの容量よりもたくさんジュースが入ってます。
2日目2016/02/28
朝日を見に来ましたが、すごい人と売り子の子供達。
すごい人です。
タ・プローム遺跡
木が遺跡を食べちゃってます。仏様が覗いています。
象のテラス。
周りの壁がも象さんで素敵でした。
裏口からのアンコールワット。
第三回廊
お隣に階段があります。人数制限がありますので、並びます。仏教の日は入れないのだそうです。
第三回廊のレリーフ
300人しか登れないので、ガイドさんに夕日が沈む1時間半前に連れて行かれました。降りたら長蛇の列でした。
周りには屋根もお店も(当然ですが)ないので、お水と帽子と暇つぶしグッツがあると良いです。
3日目2016/02/29
朝食です。フォーとオムレツはオーダーしてから作ってくれます。
プールもあって、フランス人のおじさんが朝から泳いでました。“冷たいけど気持ちいよ”とのことです。
遺跡の中で、男の子3人組がお出迎え
「アンパンマン」と現地ガイドさんが申しておりました。正解は蓮の花のレリーフだそうです。
アンコールワット世界遺産登録時には地雷が多くあったので登録できませんでしたが、2年後に登録を目指しているそうです。
女の子
微妙にピースしてくれていてかわいいです。
クメールコーヒー
ベトナムコーヒーと似てます。ここのコーヒーは他のお店より安いと思いました。
アフタヌーンティーのつもりが、終わっていたので夕食になりました。ゆっくり食べていたら、アプサラダンスのショーが始まりました。 夕食は5000円でした。
名物カクテル:トゥームレーダ
爽やかなお味です。
3ドル75セント
4日目2016/03/01
朝のオールドマーケット周辺です。観光客が少なくて意外と静かです。
香港経由だとトランジット短くてとても便利でした。
(往路)
関空-香港:9:10-12:55
香港-シェムリアップ:14:55-16:30
(復路)
シェムリアップ-香港:12:10-15:45
香港-関空:16:35-21:00
旅のルート
コメントする