中国世界遺産48全制覇を目論んでの第5次遠征13日。その9~10日目。
想像以上の感動の大足石刻と人民食堂にホテルと翌日の重慶空港までのバスの旅。
ここでは相も変わらず中国語出来ないが、道はどんどん訊き、人民食堂にも入る主義!翌日のためにバスターミナル偵察に出撃して(2つあるので)分からず、おいちゃんに訊くと、大きな通りまで案内してくれる。またタクシーの真っ当さ(笑)にも感動。バスターミナル?ホテルが5元10元てのは、もう安すぎで嬉しすぎですよ。メーターをチャンと倒し、遠回りしないのは久しぶり。翌朝の宿のトラブルなど若干あったが、成都ほど怒らなかったのは免疫が出来たからかな…大足、良かよ('ω')ノ
Day 12015/12/08
宝頂山石刻
まだまだ続いています(笑)色々な仏様がいます。流石にここまでくると密集度は低くなったかな…
お寺?本堂?
残念ながら、いわれや歴史は分かりませんm(__)mこの中に立派な仏像がありますよ。
金ピカ仏様
入ってみると眩いばかりの仏様が…人がいないので、思う存分仏様独り占め(笑)
再び石刻の仏様の大行進!
人より遥かに大きい仏様が大行進していると迫力あります。写真だけだと飽きてくるでしょうが、実際に見に行ってください。感動は続きますよ('ω')ノ
大きな仏様
目の前に出ると、己の煩悩・不摂生を恥じ功徳を得ようと精進する気にはなりますっ!
鬼サンかな?
精進せんと、こんな方から地獄で苛められたりしますからね(+_+)
不動明王像?
何か日本との違いが感じられずに、親しみわく、不動明王さんたちですね。
お座りになられている仏様
中国人観光客
言葉だけでしか判断できないですが、私とインド人を除けば、中国の方ばかりですね。オフシーズンなのかなぁ…一寸少なすぎかな…それとも内需だけで十分と思っているのかな、人口多いからね、中国は…
階段
来た道を引き返してもいいんだけど、時間がかかるのでずるをします、降りて行きます…🚶
誰もいない遊歩道
ここまで観光客が皆無だと、快適ではなくて、寂しいを通り越して怖いというか、不気味なんやなぁ…広大なところに私一人(+o+)
花
名前は知らないっ…
鍵の大大行進
最近はいたるところで見るなぁ…愛し合う二人が離れませんようにっ?再び訪れますようにっ…どうなんだろうねぇ( 一一)
バス停が無いっ(+o+)
帰りのバスの時間が不安なので、駆け足で外に出た。周辺を探したけどバス停見当たらない。時間も分からん…もう最終が出てしまったか…10~20分、不安にさいなまれて待つ!向こうに🚌が見えてきたときは、オアシスを見つけた隊商だっ!もう、我を忘れてバスの進行方向に飛び出し、大きく手を振って強制停車…もうなりふり構ってられませんぜっ(´・ω・`) 運ちゃん特に何も言わずに停車。謝謝!3元
ホテル近くの人民食堂のメニュー表
完全には読めない…それでも何となくわかり、今回は中国語で注文…麻婆豆腐(笑)それにしても10元前後とは…(´・ω・`)
筆者近影m(__)m
好きな構図…食堂の親父の娘なんかが、奥で漫画とか読んでいるショット…地元色出てて好きやなぁ。
麻婆丼
残念ながら前日の陳さんの麻婆豆腐には、当然及ばないが、それでも十分美味い。右の白いのは何かとぎ汁かなんか、スープみたいで付いていた。10元だしたら、お釣りが来た…8元!安すぎでしょう(*_*)
人民食堂
そんなに寒くはないけれども、冬の真っ盛りに中国人たぁ、オープン食堂なんだなぁ…開けっ広げ(´・ω・`)
ホテル全景
モーテルみたいなホテルで、横にひょろ長い。
部屋
成都のホテルと同じようなうらぶれ感はある中級以下🏩…でも料金が安いから良しとする。窓は開いて、見晴しは良いが見る価値無い風景(笑)
部屋2
机小さい…椅子もショボい…でもTVは液晶だね。机の左端にあるのは、今日バスのおばちゃんから、貰ったお土産(*^^)v
Day 22015/12/09
重慶大足汽車站の待合室
このバスターミナルが昨日、宝頂山石刻から帰ってきて、偵察に来たんだけど、原住民に訊いても分からなかったところ。今朝も、ホテル近くからバスがわからなくて、🚖で乗り付けた。しかし料金が…5元!もう安すぎ…運ちゃんも悪くなく、とても良い印象(*^^)v
電光掲示板
本当は8時台のに乗りたかったんだけど、間に合わずに10時発のに…重慶でなく重慶空港行へ。事前に空港行があることは分かっていたが、時間まで分からなくて。だから朝一番に来たんだが…昨日同様、宿のアンちゃんが、フロントで寝こいていて(7時半くらい)叩き起こして、寝ぼけていたのでデポジットも忘れていたがストレートに「金返せよっ!」と言ったら返してくれた。預かり証ないんで、すっとぼけられたら、困っていたところだが…まぁボッ~としたアンちゃんだったが悪い人ではなかった( *´艸`)
お母さんと赤ちゃん
まだ1時間10分の時間つぶしに、こんな風景良いなぁ~
自動券売機
流石に異邦人の私は使うこと出来ません。言葉が通じずとも、窓口のおばちゃんが一番(*^^)v
重慶大足汽車站入口
でも良く見てくださいね、上にも❛集票処❜と書いてあってもバスターミナルの文字は一つも無いぞっ…昨夜も見つけずらかったわけですよ。外から見ても、遅くて閉まっていて中にも入れなかったし(といっても19時前!)もう、日本と同じ感覚ではいかんですね( 一一)
鉄道切符販売所
駅だけでなく、こんなところでも切符は買える。ある意味、旅行代理店みたいなもの。但し手数料が5元とか10元はかかる。大都市の駅は数十人とか並んだりするから、金かかっても、こんなところで買うのが正解だよ。
航空券販売所
鉄道と同じで売っていると思われ…すいません、買ったことないので<(_ _)>
露店
結構、新鮮そうな果物が並んでいる。何か福岡の西新のリヤカー部隊なんかに似ているなぁ…お互いアジアなんだよなぁ。
朝飯の食堂
こんな人民食堂に入るのが好き。奥で調理しているお姐さんは、中々美人\(~o~)/
何時ものメニュー表
安いっ…10元を切るんだもんなぁ~面は麵だし、米は米っ(笑)段々と分かってきたぞっ…でも発音は出来ないので、指先注文(´・ω・`)
牛肉麺
ドロドロみたいだけど、そんなにどぎつくはなく、辛いが美味かった。薬味は独特だけど、嫌みは無い。それにしても8元は安すぎっ!
Travel Tracking
Comment