5日間でロンドンという弾丸ツアーでした。私の中で、5連休がとれればヨーロッパへ行けることが実証されました☆(仕事終わりに深夜便に乗れることが大前提ですが)
大英博物館、テートモダン、ロンドンアイ、ハリーポッター、コッツォルズ、アフタヌーンティー、紅茶、パブ。。。
フォートナムメイソンがとても気に入りました♡
Day 12015/07/09
仕事が終わってすぐに羽田空港へ!
仕事終わりからの海外旅行、便利です。ちなみにシャワー室も完備しております☆
Day 22015/07/10
カタール航空を利用した、HISさんのツアーでロンドンへ行きます。航空券+ホテル3泊で¥80,000とかなり安い。
にもかかわらず、サービスがものすごく充実していました。アメニティはもちろん、機内のエンタテイメントはリモコンではなく、アイホンみたいなやつで、すべて操作できます!便利すぎる。
ちょっと時間があったので、空港内をうろちょろ。
日本―ドーハよりもドーハーロンドンのほうが同じエコノミーなのに明らかに広いという差別(笑)
機内食はこんな感じ。
ついに、イギリス到着!どきどきの入国審査を経て、地下鉄の駅へ。
オイスターカードを購入。
※オイスターカードとは、ロンドン地下鉄用のsuicaのようなものです。チャージして使います。駅によって、お釣りの出ない券売機やクレジットカード専用の券売機となっているので注意が必要!!
ロンドンといえば、赤いバス!!!
ホテルに荷物を置きます。
3日間お世話になるアンバサダーアールズコート。中心部からは少し離れていましたが、地下鉄が通っているので便利な場所でした。治安も良かったし。
なぜか1日目は地下の部屋、しかも熱湯か水しか出ないシャワーという最悪のコンディションでした。。。涙
アールズコート駅よりもグロスターロード駅のほうが近いことに気付く。
まずは、大英博物館へ!!!
ずっと来たかった場所なので、着いた瞬間からテンションが上がりっぱなし(笑)
大英博物館、なんと入場料が無料です。(正しくは募金箱があって自分の払いたい分払えばいい方式)
音声ガイドを借りました。日本語もあるので便利。
音声ガイドでは、
「エジプトツアー」「古代文明ツアー」「オリエント文明ツアー」など、テーマごとに説明がまとめてあり、非常にわかりやすくて、大英博物館内を2周くらいしました(笑)
古代文明とかエジプトとかオリエント好きな私にとっては天国にいる気分でした。。。
こんなに大量に。
昔のチェス駒。
こんな展示も。
めきょ。
日本では企画展でしかこないような古代~中世の美術品がところせましと並べられております。
金曜日はナイトミュージアム。20時まで開館しています。
行ってみたかった本場のパブ。
”a pint of bitter ,please."が言いたくて(笑)
生ぬるいビール。これがロンドンでは一般的らしいです。
物価は日本の1.2倍くらいです。ビールもそのくらい。
まだ明るく見えますが、もう20時過ぎです。ロンドンは緯度が高い+夏のせいかなかなか日が沈みません。
遠くからでもばっちり見える、ロンドンアイ!
けいおんの舞台にもなりました!!!!←
乗ります!!!
ロンドンが一望できます。
ビックベンが見えます。
ピーターパンになった気分☆
1周20分くらいかな。
昼に乗ったことはありませんが、夜景がおすすめ♡
そんなこんなでロンドンアイを出たのは22時過ぎ。。。(笑)
外国人女子2人が夜中まで出歩けるほど、ロンドンは治安が良いです!※油断は禁物ですが!!!
Day 32015/07/11
2日目!!!
友達の大好きなシャーロックホームズの世界へ。。。(笑)
ベイカーストリート駅。あります。本物です。
ベーカーストリートには、シャーロックホームズ博物館があるのです。
ホームズとワトソンの家になっていて、小説の世界が再現されています。
ホームズ風のテディベアも♡
ホームズ好きにはたまりませんね♡
ランチは行きたいレストランがあったので道に迷いつつ探して。。。
スケッチというレストランへ♡
おしゃれなランチ。
サンデーローストビーブなるものを食べました。
これはなんと、トイレです。
おしゃれすぎるー!(笑)
リバティというデパート。
造りが素敵すぎる♡
ワーナーブラザーズ・ハリーポッタースタジオへ行きます。
午後発限定の現地のツアーに申し込みました。
往復バス+入場料で50ポンドくらいです。HISとかより安い!
着いた―。広い。
ロンドンといえばハリーポッターの世界なんです。
行きの飛行機で死の秘宝part1と2の予習した甲斐がありました☆
入るとすぐに、おなじみのキャラクターたちが♡
ダンブルドア先生もスネイプ先生もいます。
ホグワーツのホールが再現されています。
ハリーポッターの世界に迷い込んだみたい♡
9と3/4番線!!!
テンションあがる!!!
ホグワーツ城の模型は圧巻です。是非見てください。
ほかにも、杖に乗れるアトラクションがあったり、グッズも日本の比じゃないくらいたくさん売ってます!!!
Day 42015/07/12
4日目は、バッキンガム宮殿からスタート!
マラソン大会があるらしく、オプショナルツアーの集合場所が急きょ変更になったため歩きます。
英国王室って響きが好き♡
今日のオプショナルツアーは、
「ストーンヘンジとコッツォルズ 75ポンド」です。
日本の旅行会社で申し込んだので、ガイドさんもツアー客も全員日本の方♡
ロンドンに来て、やっと日本人に会えました(笑)
ストーンヘンジに着きました。
あいにくの雨。。。
7月なのにめっちゃさむい。
ストーンヘンジ。
牧場が続く中に突如出現します。
なんじゃこりゃって感じ。
不思議な場所です。
次に、バースという街へ。
バス=お風呂の語源となったといわれております。
バースの博物館へ。
温泉が湧いております。
しかしイングランド人に温泉の文化はないみたい。。残念です。
そして、お待ちかねのレイコックへ。
コッツォルズ地方には小さな村がたくさん。
その一つ一つの村に象徴となるような教会があります。これらは、産業革命以前に、この地方が羊毛で儲けたお金で作ったそうな。
教会よりも、庭園の温室が素敵でした。
石造りの建物。いちいちかわいい♡
建物の中が博物館になっていて、昔の田舎の貴族(?)のくらしがわかります。
お土産屋さんです。お花が沢山で素敵でした。
夕ご飯は、パブでビールを飲みながら、フィッシュ&チップスとローストビーフ。
量が尋常じゃなく多かったよ。
Day 52015/07/13
とうとう最終日です。
最終日はそれぞれが行きたい場所へ。
まずは、イングリッシュブレックファストがどうしても食べたくて、お店を探します。
トースト、ひよこまめのトマト煮、ベーコン、マッシュルーム、ハッシュドポテト、スクランブルエッグ
これがまさしく、王道のイングリッシュブレックファスト♡
そして、ロンドン塔へ。かつては牢獄として使用されていたそうです。
入場料は、22ポンドですが、ネット予約すると10パーセント引きになります。印刷して予約表を持ってきてくださいと書いてあり、ホテルで印刷できなくて焦っていましたが、スマホの画面を見せるだけで割引してくれました。(受付の人がいい人だからだったのかも)
改修工事中の場所がちらほらとあります。
ロンドン塔からはタワーブリッジも見えます。
ロンドン塔はかなーり広いです。いろいろな王様がどんどん増築していっていまのかたちになったそうな。
ゆるきゃらみたいですが、王家の紋章です(笑)
1914年と2014年のロンドンを比べた展示。
印象に残る展示でした。
タワーブリッジまで歩きました。とことこ歩いて渡ります。
マーケットにも行ってみました。
バラマーケットは生鮮食品を扱うマーケットのようです。いきあたりばったりでなんとかたどり着きました。
フルーツおいしそう。。。♡
海鮮もありました。
さらに歩いて、テートモダンに到着。
現代アート専用の美術館です。美術品を集めるのが上手なイギリスならではの美術館といえるでしょう。
現代アートってなにがなんだかわからないのですが、みているだけで謎の世界に引き込まれるから好きなんです。
0から6階まであります。
時間がないのでささっとまわることに。
展望台からの景色。右の橋みたいなのもアートのひとつなのです。
イギリスといえば紅茶。紅茶といえばフォートナムメイソン♡
フォートナムメイソンの本店にも行きました。
コーヒー派の私ですが、思いがけず紅茶を買いました。イングリッシュブレックファストという種類の紅茶を購入。
そして、最後にどうしてもやりたいことが!!!
どうしても、イギリスでアフタヌーンティーがしたくて!お店を探す時間もなく、ぱっとみつけたおみせでアフタヌーンティー!頼んじゃいました♡
とにかく時間がなくて、急いで食べました。
もっとゆっくりしたかった。。。
優しい店員さんが残ったやつを包んでくれました。感謝♡
さあ、日本へ帰りますよー!
Day 62015/07/14
帰りは、ドーハでの乗り継ぎが1時間くらいしかなくって、しかもターミナルが到着場所と出発場所で正反対の場所にあって空港内をひたすら走った記憶しかないです。
あとはひたすら食べて寝ていました(笑)
機内食が3回くらい出てきました(笑)
太らせる作戦だと思う。
Comment