旅先でのマクドナルドの写真があったのでUP
ご当地メニューも面白いけど、いろんな文字のMcDonald'sも面白い。
Day 12002/10/22
ポーランド 首都ワルシャワのマクド
本国マクドナルド1号店
Day 10032005/07/20
モスクワ アルバート通りのマクド。
キリルの看板に感動した。
マクドとボンジョヴィがソ連に来たのがきっかけで、ソビエト崩壊に繋がったとも言われている。
Day 10292005/08/15
オマーン 首都マスカットのアラビア語マクド
グーグルマップを見たら、改築されてオシャレになっている。
どこのマクドもガラガラ。
現地の人曰く、現地の人は反米だからマクドに行かない。
真偽は不明。
確かに僕が見たのはフィリピンやインドらしき出稼ぎ労働者ばかりだった。
Day 13652006/07/17
クロアチア 独立戦争激戦地オシイェクのマクド
Day 13682006/07/20
セルビア 首都ベオグラードのマクド
ここが面白いのは下記にて
このマクドの通りの先にアメリカが空爆したビルがあるのがシュール。
このメンタリティーは戦時中英語を禁止した日本人には分からない 笑
Day 17272007/07/14
ベラルーシ 首都ミンスク メインストリートのしゃれた外観のマクド
グーグルマップを見たら閉業になってる。
Day 17282007/07/15
ミンスク郊外のマクド
マックエクスプレスと書かれたポスター
Day 17302007/07/17
チェルノブイリツアーに申し込み、当日キエフの鉄道駅前のマクドで待つようにいわれた。
出発前に日本でやりとりしただけなので本当に担当が来るかどうか心配だった。
駅前のマクドで待ち合わせなんて日本でしかしたことがない 笑
Day 17372007/07/24
スロバキア 首都プラチスラバのマクド
当時はまだユーロではなくコルナだった。
Day 18602007/11/24
フィリピン タガイタイのマクド。
フィリピンは強いファストフード会社があるので、
マクドナルドは劣勢。
こんなメニューはアメリカの本社は許しているのだろうか。。
Day 24622009/07/18
ジャカルタのマクド
もちろんハラル
Day 24672009/07/23
北京のヨーカドーに入るマクド
Day 28172010/07/08
ヨルダン アカバの地味なマクド
アカバ湾を眺めながら過ごせる。
Day 28212010/07/12
テルアビブのヘブライ語マクド
ラビン首相暗殺現場の近くにあるマクド。
Day 28252010/07/16
モルドバ 首都キシナウのメインストリートにあるマクド
ハンバーガー 10LEI とあるので約70円。モルドバの物価にしては少し高い。
Day 31002011/04/17
マレーシア ジョホールバルのモール内のマクド
シンガポールの隣町。
レストランの文字がRESTORAN
なのがなんか笑える。
Day 34152012/02/26
シンガポールで当時やってた期間限定ミール
WASABI フィレオフィッシュ
超うまかった。
Day 39592013/08/23
アゼルバイジャン 首都バクーの歩行者広場のマクド。
バクーだけに洒落てる。
Day 39622013/08/26
グルジア 首都トビリシのマクド
建物がユニーク
Day 39632013/08/27
グルジア 首都トビリシのマクド
さすがにこの国の文字には参った。。
Day 39762013/09/09
ブルガリア 首都ソフィアの歴史的建造物とマクドの看板
Day 59642019/02/18
Day 42712014/07/01
アメリカ合衆国ニューメキシコ トゥクムカリのマクド
店内がRoute66 !
ドナルドがカゥボーイになっている。
Travel Tracking
Comment