イギリスに引っ越してから初めての週末弾丸旅行 同じ島国でもドーバー海峡のトンネルでフランスとつながるイギリスからはバスでもヨーロッパ大陸への移動が可能! 事前の下調べなしで気の向くままにブルッセルを楽しもうと思っていたが 一番の目的だった王立中央アフリカ博物館は まさかの2017年まで改装工事中で出鼻を挫かれ 挙句の果てには冷たい雨まで…限られた時間の週末弾丸旅なのに沈みそうな気持を盛り上げてくれたのは チョコレートとビール!! 訪れたかった博物館が閉まっていようが 天気に恵まれなかろうが 美味しいチョコレートとうまいビールがあればそれだけでいい そう思える旅だった
Day 12015/09/11
ロンドンからブルッセルまでは往復の夜行バス代金£32+手数料£5
23:00にロンドン・ヴィクトリアから出発
(為替レート £1=186円 €1=135円で計算)
Day 22015/09/12
バスは満員の乗客でほぼ定刻通りにロンドンを出発
2時間ほどでドーバー海峡に到着 イギリス・フランス両国の出入国の審査を済ませ フェリーに乗船
3:40amに再びフェリーからバスに乗り換え フランスからベルギーを目指す
ロンドンからずっとバス内にとどまり起きたらブルッセル!と思っていたけれど バス→フェリー→バスとそれぞれ2時間ほど乗り継ぎで まとまった睡眠がとれずに予想よりハードな移動だった
7:37am ブルッセル到着
週末の朝一のせいか 街を歩く人の姿もほとんどないが しょんべん小僧の周りにはすごい数の観光客
ベルギーの観光スポットのアイコン的存在だけあり その周りにはゴディバなどのチョコレートショップが軒を連ねる
ベルギーと言えばやはりワッフルも外せない
こちらは食品サンプルだが 目を奪われていると ワッフルを焼き上がる香りが漂ってくる
ワッフル€1に好みのトッピングを選べる
チョコレート(€0.8)とクリーム(€0.8)を注文
味は申し分なかったが 夜行バスの移動で疲れていたのか まだ胃が機能していなかったのか 途中からかなりヘビーに感じた
小便小僧から人の流れに乗って歩くと グランプラスに到着 花市が歴史的な建物に華やかさを添える
観光案内所で王立中央アフリカ博物館までの道のりを訪ねると まさかの改装工事で閉館中 2017年にリニューアルオープンとのことで 旅の最大の目的がなくなってしまった…事前に調べることもできたが 思いつき週末弾丸旅なので仕方ない
代わりに雨でも楽しめるところを尋ねると ヨーロッパ最古のアーケードがおすすめということでさっそく向かってみる
ショッピングにはそれほど興味がなくても 1847年に設計されたガラス張りのアーケードは趣に満ち 歩くだけでも十分楽しめる 美術館のような空間だ
アーケードの片隅に設置された灰皿もレトロな雰囲気で調和がとれている
嫌煙家だが 思わずカメラを向けてしまった
ブルッセルの街角にはあちらこちらにアートが目につく
少し夜の街を闊歩しようかと思ったが 夜行バスでの移動だったせいか 冷たい雨に体力を奪われたのか 急激な眠気に襲われ 街歩きもそこそこにホテルで就寝
Day 32015/09/13
王立中央アフリカ博物館には行けなかったので ベルギーらしい別の美術館に向かう 道中 お城のよう建物が突然目の前に現れる こうした風景を見るとヨーロッパらしいなと実感
ベルギーが生んだアールヌーボー建築の巨匠・オルガ美術館を歩いて目指したが 思いのほか街の中心からはかなり遠い
途中で道を尋ねたおばさんに「この時間は開いていないよ」と言われたが もう11:00 そんなはずはないだろうと思ってやって来たが 開館は14:00~って そんな美術館があるのか?
ここだけと思いきや 近くにあったMusée d'Art Fantastique も14:00~オープンとなっていた ベルギーではどうやら珍しいことではないようだ
ローカルな日曜市に遭遇
新鮮な野菜や果物が並ぶほか チーズ専門店やパン屋も
一番気になったのがサラミ
トマト・ナッツ・キノコなどさまざまな素材が練り込まれている
陸路でイギリスで戻るのに 検疫検査とか大丈夫なのか疑問だったが 店のおじさんは問題ないということだったので その言葉を信じて4本セット€10を購入
帰りのバスや出入国でのチェックは特になかった 家に帰って食べてみると ちょうどいい塩気
今回の旅は博物館・美術館ともに縁がなかった
Rue Haute を歩いていると やたらと骨董品屋が目につく 美術館かわりに一軒覗いてみると 中は膨大なコレクションのようだった
スーパーを発見
チョコレート大国・ベルギーでの売り場は選ぶのに苦労しそうなほど 種類が多く 一面まさにチョコレート
日曜ということで ブラスバンドの演奏や行進が通りで繰り広げられていた
パフォーマンスもさながら 終わった後に いろんなバーでパフォーマーたちが一仕事終えてビールをおいしそうに飲む姿があちらこちらに
小便小僧の周辺にもチョコレートブティックが立ち並ぶが 爆買いをする観光客の姿も多く あまり落ち着いて買い物はできなさそうだった
グランサブロン広場に来ると カフェやレストランは週末の賑わいを見せているものの チョコレート屋さんは 混雑はそれほどなく ゆっくりと買い物ができそうな雰囲気
今住んでいるイギリスで買えないチョコレートを試そうと Wittamer とPassion Chocolatの2店に
日本では1粒300~400円しそうなチョコレートも Wittamer20個入りで€20など かなりお買い得 それぞれの店では1つ 試食もさせてくれ 思わずその美味しさにテンションが上がった
博物館が閉館中だったことや 雨に見舞われたことなどもはや帳消しにしてくれるくらい 格別な味だ!
Day 42015/09/14
帰りはフェリーではなく バスごと列車に格納され ドーバー海峡を通過
チョコレート&ビールを楽しんだ週末弾丸ベルギー旅も無事に終了
Travel Tracking
Comment