旅の楽しみのひとつと言えば、「食」ですよね。そして、それが最高に楽しめるのが、ベトナムという国なのです。
日本でも特に女性で、ベトナム料理が好きな人は多いと思いますが、この国は本当に美食の国。基本的に「食」のレベルが高いです。どこで食べても美味しい!
そこでここでは、私がベトナム南部にある経済都市・ホーチミンで食べてきた美味しいものの一部をご紹介したいと思います!
気になるお値段ですが、ここでは300〜1500円くらいの間のものを中心に取り上げています。また、店への移動手段としては、タクシーが便利。
ただ、ボッタクられないように気をつけましょう。お店の方はだいたい大丈夫です。
私は以下のゲストハウスを拠点にして食べ歩いてました。
「EZ STAY Saigon」
http://ezstaysaigon.com
Day 12015/05/15
ベトナム料理として、一番最初に思い浮かぶのが「フォー」だという人も多いのではないでしょうか?ここのは牛骨スープのスタンダードなフォー。自分で調味料を追加して、好きな味に整えます。
Day 62015/05/20
ベトナム南部の代表的な料理「バイン・セオ」!ベトナム風お好み焼きもと言われています。野菜やライスペーパーに巻いて食べるよ。これが美味しい!
Day 112015/05/25
これはベトナム風たこやき「バイン・コット」。この料理、日本ではあまり知られていないですが、美味しい。甘辛のタレに付けて食べます。
Day 182015/06/01
こちらは鍋料理。ベトナム人は鍋がお好きのようです。よく店頭などで鍋を複数人でつついている姿を見かけます。
この鍋はヤギ鍋なのですが、焼肉の時とは別の匂いがありました。慣れてくると、食欲を刺激する匂いなのらかな。
Day 222015/06/05
結構食べずに帰る人も多い「やぎの焼肉」。意外とクセがありません。特に「乳肉」は美味しい!
Day 272015/06/10
ホーチミンの日本人街「レタントン」にあるオシャレなピザ屋さん。日本人が経営者とのこと。ここのピザがホーチミンで一番美味しいと話題です。
Day 322015/06/15
ベトナム風ぜんざいとも呼ばれる「チェー」。混ぜてあるものは、本当に多種多様。色々な味を試しみる楽しみがあります。
Day 372015/06/20
これは鶏おこわの「ソイ・ガー」と呼ばれるもの。もち米の上に鶏肉やらガーリックやらが乗っています。
これがなかなかクセになる美味しさ。サクッと食べられるので、小腹が空いた時にちょうどいち料理です。
Day 472015/06/30
ベトナム南部のスイーツと言えば、「バイン・フラン」!ただのプリンのようですが、すごく濃くがあり日本だと高いだろうなーっていうお味。甘いコーヒーと砕いた氷がかかっています。これが美味しい!
Day 482015/07/01
日系のカフェです。特に侍感はありません。ベトナム在住の日本人の溜まり場みたいになってます。
Day 522015/07/05
料理とは関係ありませんが、ホーチミンの動物園でみた1シーン。子猿が檻からはみ出していて、驚きました。ちょっとしたホラー感。
Day 572015/07/10
ベトナムは鶏肉のレベルが高い国のひとつ。普通のものが地鶏みたいなものなので。その中でアメリカのチェーン店「テキサス・チキン」は健闘しています。ベトナム人にも人気!
Day 582015/07/11
ホーチミンは昔、フランスの植民地だった歴史を持ちます。そのため、フランス料理の影響を受けているのです。これはビーフシチューのフォー。こちらも日本ではなかなか出会えない味となっています。
Day 592015/07/12
旅行者の街「デタム地区」のホテルの屋上のバーから眺めた風景。ホーチミンにはこういった「ルーフトップバー」と呼ばれる屋上のバーが至るところにあります。ここから眺める夜景は最高!
Day 622015/07/15
こちらはクラブみたいなルーフトップバー。室内では、DJが爆音を鳴らしています。ここは比較的外国人が少なく、地元のちょっとお金を持った人たちが集まっているようでした。
Travel Tracking
Comment