ずっと前からバスク地方に行きたかった。マドリードやバルセロナとは異なる言語・文化に触れてみたかった。
しかし、実際行ってみると、言語や文化の違い以上に、気候や風の違いを感じました。
スペイン北部の避暑地であるため、7月でも涼しくて快適に過ごすことができました。
【(^▽^)/ ドノスティアを動画で観れるよ!】
https://youtu.be/COc3QBQU6ew
【大人気!海外の旅日記も見てね〜☆】
●ブログ『ピースボート世界一周の旅』
http://ameblo.jp/favejam/
●海外の旅ブログ『世界中の風に吹かれて』
http://seavoyage.hatenablog.com
『聖地の大聖堂を目指せ!スペイン サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路を歩く!』
→ https://www.compathy.net/tripnotes/19196 ←
Day 12015/07/09
「ドノスティア/サンセバスチャン」に到着。
ドノスティアはバスク語での名称、サンセバスチャンはスペイン語での名称。
今回はログローニョから「LA ESTELLESA. S.A.」社のバスで16.7ユーロ。
長距離路線もあるサンセバスチャンのバスターミナルは意外に小さく、目印はすぐ隣の「アマラ・プラザ・ホテル」
バスのチケット窓口は、バスターミナルから見て、ホテルと反対側の「BAR VIZCAYA」の隣。しかも、とても小さな窓口なので非常にわかりづらい!!
宿の近くのギプスノア広場。ここには、アヒルがいるので、親子ずれも立ち寄る公園。
奥に見える建物は、県会議事堂です。
ホテルは「Olatu Guest House」
1泊49ユーロ。
ドミトリーでこの価格だから高い。
価格は満足しなかったけど、ソファーが並んだ小さなリビングと、WiFi速度は快適でした。
サンセバスチャンには、2つの丘があります。街から海の方を向いて左側(西側)にあるのが「モンテ・イゲルド」、今回行った右側(東側)は「モンテ・ウルグル」です。
丘の上には、モタ城とキリスト像が建っています。
ここへは、徒歩で登りました
丘の中腹にある展望台からの眺め。街の中心部を見渡すことができます。
モタ城には博物館があります。
この博物館の中を通ってキリスト像の足元の頂上の展望に行きます。
ここは、無料で入れました。
景色がいいので、ジョギングする人、景色をみながらおしゃべりする人など様々。
キリスト像の足元から見える景色です。
ドノスティアの砂浜は、U字になっていて、とてもきれいです。
7月の気候は、涼しいので避暑地として多くの人が訪れ、海水浴などを楽しんでいます。
モンテ・ウルグル(東側)の麓には旧市街があり、数々のカフェやバルが並んでいます。
カフェでコーヒーを飲むのもいいし、夜はバル巡りも楽しそう!!
ぜひ友達と!!
また、スペイン語がしゃべれる人や現地の人と行くと、より楽しいかも!!
バスク地方といえば、やっぱりバルは外せないです。ピンチョスの発祥地とも言われていて、カウンターにはお皿に盛られたピンチョスが所狭しと並んでいます。
Day 22015/07/10
ギプスコア広場では、朝から本を売る露店が並んでいました。子供向けの絵本から難しそうな分厚い本まで様々。
コンチャ湾のモンテ・ウイグル側(東側)にある「市庁舎」です。市庁舎の向こう側に、モタ城のキリスト像が見えます。
ここからは海岸を歩きました。
とても気持ちがいいです。
ビーチは人気で、歩く場所がないくらい人で溢れていました。トップレスで日光浴をする女性もいて、かなり開放的でした。
U字の砂浜の「モンチャ湾」
海がエメラルドグリーンでとてもきれいなのでびっくりしました!!
コンチャ海岸とオンダレータ海岸の間に建つ「ミラマール宮殿」
宮殿の前は、芝生や花壇があり、ゴロゴロ寝転がってゆっくりすることもできます。
ちょうどここへ行った時、結婚するカップルがツーショット写真の撮影をしていました。
コンチャ海岸の北西側にあるカフェレストラン"BRANKA"の奥、海岸沿いに進むと、「風の櫛(Peine del Viento)」というモニュメントがあります。
次に向かうのは、街から海を向いて左側(西側)の「モンテ・イゲルド」に向かいます。
東側のモンテ・ウルグルに比べ若干「モンテ・イゲルド」の方が標高が高いです。
山頂へはフニクラというケーブルカーで行くことができます。
僕は、丘のふもとからの住宅地を歩くのが楽しみで徒歩で登りました。
ケーブルカーの料金は、片道1.75ユーロ、往復3.15ユーロです。
ちなみに、徒歩や車でも山頂へ行けますが、上にゲートがあり、入場料2.2ユーロが必要です。
「モンテ・イゲルド」の頂上の城です。
ここの展望台からは、ドノスティア/サンセバスチャンの街が一望できます。
展望台横には、遊園地があります。メリーゴーランド、ジェットコースターなど、子供が楽しめるアトラクションがいろいろありました。
料金はわかりませんが、アトラクションごとに支払うようです。
旧市街の南にある「カテドラル」
とても大きいので、写真に収めるのが大変!!
カテドラルの前の広場のベンチでは、のんびりおしゃべりにふける人が多い!!
ドノスティア/サンセバスチャンに、3日間滞在しました。
今回は、食料を持参して街に入り、かなり節約したので参考にならないかもしれませんが、パンプローナからここまでのバス、ここからバルセロナへのバスも含め、152ユーロで生活しました。
Travel Tracking
Comment