アメリカ中部、ミシシッピ川流域のウィスコンシン州を車で大横断!ロードトリップの旅。
大自然の絶景やグルメ・ワイナリー巡り・夏の野外音楽イベント・ベースボールゲーム観戦・ファーマーズマーケット・大草原の小さな家
行った街:Onalaska,Holmen,Trempealeau,Alma,Eau Claire
BLOGにも連載★http://ameblo.jp/jetsetterclistin/entry-12043913248.html
観光情報はこちらに★ミシシッピ・リバー・カントリーUSA日本事務所 http://mrcusa.jp
Day 12015/06/24
イリノイ州、アイオワ州を車で横断し終えて、ウィスコンシン州へ移動。
初日は「Stoney Creek Hotel 」に宿泊。
カントリー風のぬくもり溢れるホテルで、お部屋はスタンダードツインでも広めで綺麗でした。
夕方に着いたのですが、美しすぎるサンセットに感動!
朝食はフルーツ、ミート、パン、ヨーグルト、ワッフルなど。アメリカンでカロリーは高め。
★アイオワ州旅行記はこちら↓https://www.compathy.net/tripnotes/18733
翌朝は、早朝からお散歩へ。
ミシシッピリバー沿いの散歩道「Great River State Trail」をウォーキング。
澄んだ空の下、鳥の鳴き声を聴きながら自然を満喫!最高に気持ちいい♪
サイクリングしている団体にも出会いました。年配のおじいちゃんまで元気に漕いでいて、みんな気持ちよさそう!
途中でブラックベリーを摘んで食べました。フレッシュ!農薬も何もついていない、本物の自然の果実。
日本にいたら摘んで食べるなんてなかなかできないなぁ。自然の恵みに感謝。
大きなたんぽぽの綿毛も発見!
散歩道を歩いていき頂上へ行くと、待っていたのはこの絶景!!
真っ青で綺麗なミシシッピ川とオナラスカ湖。
ウィスコンシン州も大自然に囲まれ、とても癒されます。
続けて広大な草原「Fish & Wildlife Visitor Center」へ。
もう見渡す限り一面緑!さえぎるものは何もなくて、ずーっと草原。
ハーブがたくさん生えていて、青い綺麗なトンボにも出会いました。
大自然を満喫したところで、次の街Holmenへ。
ここでは「Seven Bridges Bank」へ立ち寄りました。
6月はアイスの月らしく、この銀行へ行くと無料でアイスがもらえるのです。
面白い制度!
大自然の中で食べるアイスクリームの美味しさには感動!!
常に自然に触れている暮らしっていいな。
もう都会には戻れないかも~。。。
と本気で思いました。
そして次の街Trempealeauへ。
ウィスコンシン州はウォールアイなどお魚やチーズが美味しい州。
中でもこの街で食べた料理はオーガニックなどが多くどれも美味しかったです!
「Lock&Dam #6」は1936年に建設されたダム。
ダムはあまり行ったことがなかったけれど、絶景ポイントということが判明!
川の上のダムから見渡す景色は素晴らしです! いつ見ても広大なミシシッピ川。6月は半袖でちょうど良く、気候が抜群に良かったです。
ランチは、「Trempealeau Hotel」のレストランで。
とてもオシャレでびっくり!
バーも併設されていて地元の人が集まっていました。このホテルは1888年創業だそう。
レストラン&バーの上は客室。こじんまりとしていてプチホテルみたい。
徒歩2分の離れには、広い部屋もありました。
このレストランの窓からは、こんな素晴らしい眺めを見ることができます。
テラスもあるし、この景色を見ながらランチなんて贅沢すぎる♡
ロケーション最高です♪
メニューはオーガニックで嬉しい♡
フィッシュフライのバーガーだけれど、アメリカに良くあるヘビーなカロリーたっぷりバーガーと違い、あっさりしていてとても美味しい♡
野菜も新鮮! 本当に美味しかったです!
このホテルの目の前は、リバー。
川沿いでのんびりしたり、サイクリングしたり、美味しいランチを堪能したり、ゆっくり過ごせる自然豊かな街で気に入りました。
そして次は、近くのワイナリー「Elmaro Vineyard」へ。
ここは今までで一番好きなワイナリーになりました!
何故かというと...この絶景!!
アメリカ数州のワイナリーを何個か廻ったけれど、こんな広大な緑一面の景色が広がっていたのは初めて。
着いた瞬間に感動!!毎日来たいくらい!
たくさんの種類のワインをテイスティング。アメリカ中部はワインで有名なわけではないけれど、ここのワインは、かなり美味しかったです。皆おみやげに買うくらい。
更にこの景色も合わさって、普段の何十倍もの美味しさでした。
カップルや友達同士でのんびりしているグループが数組。静かで本当に癒されました。
ワイナリーデートなんていいですね♪
ウィスコンシン州産のチーズやサラミの盛り合わせ、こだわりのオリーブオイルとバゲットなど、おつまみも美味しすぎて...
持って帰りたいくらいに美味しい!
ウィスコンシン州はチーズが美味しくて有名なだけあり、絶品でした。
ショップでは、ワインの他、おつまみで出してくれたバゲットやオリーブオイルなどの食材も売っていました。
ワインボトルのライトスタンドがお洒落でした♡お部屋がムーディーになりそう♪
次はAlmaという街の「Buena Vista State Park」へ。
車で頂上付近まで登り、見えてきたのはまたもや絶景!!
広大なミシシッピリバーが北から南まで数マイルも見渡せます。
今までミシシッピリバーは名前くらいしか知らなかったけれど、こんなにも長くワイドな川だったなんて...
どのスポットから見ても素晴らしい景色。秋は紅葉が綺麗だそう。
Almaはアメリカの昔の大人気ドラマ「大草原の小さな家」のホームタウン。
作家のローラ・インガルは1867年にこの近くで生まれたそう。
ミュージアムがあったり...
実際に暮らしていたキャビンがあったり。
名前の通り、本当に大草原の中にぽつんと小さな家がありました。
そして次の街Eau Claireへ。
アメリカの夏は毎週野外フェスティバルがあってとても楽しい!
「Owen Park」では毎週火曜日ミュージックフェスが開催されるみたい。
入場無料で楽しめるし、フードトラックも出ているので音楽&お酒&ご飯があって最高!
子供からお年寄りまで大勢の人々が、のんびりしに来ていました。
シートひいて寝っころがったり、作ってきたディナーをみんなで食べたり。
そのあとは近くの「Eau Claire Express」へ。
野球観戦しに来ました。
といってもここは普通の野球場ではなく...
ある一角のスペースは、クラフトビール4種類とフードをつまみながらワイワイ観戦できます。
試合を見るというより、お酒片手にみんなでワイワイするのが楽しい♪
サンセットも綺麗で、夜暗くなっても盛り上がっていました。
楽しかった♪
Day 22015/06/25
翌日は、「Chippewa Valley Museum」へ。
ミュージアムで歴史を学んだあとは、併設の可愛すぎるアイスクリームショップへ!
1950年からあるらしく、レトロアメリカンな雰囲気で可愛い♡
アイスはキャラメル味にしました。甘~いっ でも美味しい♪
どの店でもコーヒー味はわりと甘くなくて日本人の口にも合うかも。
ランチはポップでファンキーなダイナー「GARAGE」で。
ガレージという名前の通り、お店の外には派手な車が何台も停まっていて、なんとお店の中にも巨大な車が!!
店内もポップでアメリカンな空間。
ハンバーガーやポテトフライなどメニューもアメリカン!
サラダでも、上にチキンやヌードルが乗っていてソースも濃くてボリュームたっぷり!
アメリカン気分満点のランチでした★
ファーマーズマーケットにも寄りました。
ほとんど今まで白人しか見なかったけれど、ファーマーズマーケットで売っている人達はベトナムなどアジア人が多いです。
Eau Claireのダウンタウンは、昔ながらの古い街並みと、新しい施設などのモダンな街並みが融合していて不思議な感じ。
映画館やアンティークショップ、カフェなど。
そして最後の街Menomonieへ。
「Mabel Tainter Center for the Arts」は、1889年に建てられた劇場。
昔は、夜ドレスアップして音楽や劇を鑑賞して楽しむ、社交の場だったそう。
外観も立派ですが、、
中も圧巻でした。
一つ一つ丁寧に作られた劇場。中世のヨーロッパのような雰囲気で、歴史を感じさせられます。
豪華で華やかだけれど、どこか哀愁漂う古き良き劇場。
その後は、徒歩2分のすぐ近くの有名なチョコレート屋さん「Legacy Chocolates」へ。
いろんな味のトリュフが柔らかくて濃厚で美味しい♡
カカオ80%とかもあり、甘すぎなくて嬉しい!
カフェも併設されていました。オシャレな空間。
ビンに入った1Lくらいのチョコレートミルクドリンクは、甘かった!
コーヒーもあるし、ちょっと一息つくのに良かったです♪
ウィスコンシン州は、大自然もあるし、野外フェスティバルなども楽しくて、ご飯も美味しいし、リフレッシュしつつもとても楽しかったです♡
次は、ミネソタ州へ移動!
ミネソタ旅行記はこちらに続く↓
https://www.compathy.net/tripnotes/18775
Travel Tracking
Comment