Day 12015/06/30
4時間のトランジットを経て、マルタへ出発。写真は上空からみたIstanbulの町並み。
5年前の前回はエミレーツを利用してドバイから(キプロス経由で)約8時間もかかっていたけど、ターキッシュエアラインだとIstanbul経由で約2時間30分で着いちゃうのですっごく便利。
約5年ぶりのマルタ。
5年でどのくらい街の雰囲気とかが変わっているのだろう。
誰かに会うみたいに、ちょっぴりドキドキ。
海に面してそびえ立つ教会。本当に素敵。
前回ここには来なかったからとっても新鮮。
せっかくなので、海沿いのプロムナードを歩いてSt.Julian'sまで。
それにしても果てしなく続く、美しい海岸線。
これなら何時間でもどこまでも歩いていける気がする。
St.Julian'sへはあの高いブルーの建物が目印。
St.Julian'sまで、まだまだ徒歩だと時間がかかるけど、こんな美しい海岸線をひたすら歩けるのも、おそらくマルタに来た特権かも。
学校から1番近いビーチ。
よく放課後、泳ぎにきたな〜。
いつもはめっちゃ混んでるのに今日は人がほとんどいない。完全ビーチを独り占め。
これから来た道を戻り、首都 Vallettaへ。
写真は途中のSliemaのフェリー乗り場。
ここからフェリーでもVallettaまでアクセス可能。
でも今回は引き続きバスで移動。
Vallettaのメインストリート。
Day 22015/07/01
今日は1日、Comino島 & Gozo島へ。
ホテルの目の前バス停からコミノ&ゴゾ島行きのフェリーがでてるCirkewwaまで約1時間。
しかしなぜかそこ行きのバスが目の前を通過する。手を挙げてアピールしてるのに・・・
結局1時間待ってもバスは来ず、しかたなく今日もSt.Julian'sまで行き、そこからバスを乗り換えることに。
St Julian'sの手前に位置するSpinola Bay。
フェリーターミナルに到着。
ちょうどすぐに出発するボートがあったので、飛び乗って、Comino島に出発。
マルタ島〜Comino 片道10分程
Gozo〜Comino 片道15分程
マルタ島=Comino島を往復しても10€。そのまま、Comino〜Gozoも10€。(なのでマルタ島からComino島を経由してGozo島に行きたい人もチケットをそのままキープし、Gozo島行きのボートターミナルに並ぶ)
念願のComino島。
小さいけれど想像以上に美しい島。
おそらく透明度で比べたら、ランペドゥーサ島にも負けないと思う。
Gozo島に到着。Comino島からフェリーで15分くらい。
今回は前回行けなかった場所にと、地元の方に人気のビーチの1つ、Marsalfornに行くことに決定。
ただ、帰りのフェリーの時間や、ゴゾ島は極端にバスの本数が少ないことを考えると、滞在時間は2時間くらいかな。
とりわけ地元の方々に人気の Marsalforn Bay。
Gozo島からマルタ島へ帰る際、一番最初に購入したチケットをフェリーターミナルで提示すると、少しばかり払って、マルタ島行きのチケットが入手可能。
Day 32015/07/02
今日でマルタともお別れ。
これから経由地のIstanbulへ。乗継時間が約10時間あるので。一旦入国し散策予定。
東西の十字路に足を踏み入れてみる。€がかなり余ったので、まずはトルコリラに両替。
後から知ったのだけど、イスタンブールのアタトュルク空港では無料市内ツアー(食事付き)があるので、要チェック。
ラマダン中だけど、やはりIstanbul。観光客でたくさん。
一体何が釣れるんだろう。例え何も釣れなくても、ここで何も考えずにボーっとしてみるのもいいかも。
とりあえず、徒歩でガラタ橋を歩いてみる。
新市街に到着。
2013年に反政府デモが起きたTaksim広場。訪れた時は平和だったけど、当時はどんな状況だったんだろう。
イスタンブールっ子に人気のハンバーガー。
中身は白身魚でフィレオフィッシュのような味。
値段は1つTL30 (約150円)
先程のハンバーガー店からすぐ近くにある、食堂でディナー。
好きなメインやおかずを選んで、最後にお会計。
地元の方々が沢山並んでいたのでこのお店に決定。
Travel Tracking
Comment