ハワイのホノルルでの買い物(ファッション・美味しい物)旅行記
ハワイの地元の人々の集うエリアにも行ってきました。
そんなホノルル周辺の絶景を見ながらの買い物旅について書いてみました。
Day 12010/07/01
ハワイ ホノルル国際空港に到着!あれ、日本庭園?
ハワイに来て自然を見ると日本とは違った植物や木を見ると南国に来た!って感じがしますよね この木の下で読書してる人とか気持ち良さそう
飛行機の疲れも全部吹っ飛びます!
ホノルル国際空港からワイキキのホテルまではタクシー、レンタカー、ホテル送迎バスなど様々ですがタクシーでおよそ10km、約30分程で到着!料金は$40とチップ(料金の10~15%くらい)があれば大丈夫でしょう!ハワイの人は日本人には慣れてますので英語が苦手な方でも目的地もすぐに理解してくれるので安心です^^ 色々車内からハワイについて教えてくれたりする運転手さんも多いので車中トークも楽しみの一つ!着いたらホテルに荷物預けて軽くビーチに行って買い物へ行きます!
ホノルルに来た人は99.9%行くワイキキビーチ!ここには毎日朝から夜までずっと人がいますね!以外と友人とばったり遭遇なんてこともあります笑 色々なマリンスポーツに挑戦してみるのがオススメです!そして砂浜から見る夕日も良いですが、サーフボードに跨って見る夕日も本当に綺麗です!浸りましょう笑
Day 22010/07/02
ハワイには買い物スポットがたくさんあります!日本で買うと高いけどハワイで値札を見てついニヤっとしてしまう事も多々あり、買い物は本当に楽しいです!まずは定番中の定番 アラモアナ・(ショッピング)センター!!
バスで行く場合はAla Moana CTR行き)詳しくはこのURLから(www.alamoanacenter.jp/)
ホノルルでまず買い物を楽しみたいのであればアラモアナショッピングセンターです。
日本未上陸のBath&Body Worksやアバクロ、ホリスター、アルマーニ、バーバリーなどなど!店舗数も多く男女問わず買い物を楽しめます!
アラモアナショッピングセンターでは毎日午後13:00~無料のフラダンスショーが行われています!ハワイ気分を味わえるポイントの1つで多くの買い物客も立ち止まってショーを楽しんでいます!
アラモアナセンターで買い物をしていて少し休憩を入れたいときは中のフードコート(今は改装されたので明るい綺麗な所になりました)で少しエネルギーチャージするのが良いでしょう!どうやら新フードコートにはガーリックシュリンプを扱うお店が入ったらしく次回行ったときは是非食べてみたいです
アラモアナショッピングセンターはさらに増設工事をしておりさらに2015年末に完成予定のため、今後さらに店舗が拡大する事でしょう。
アラモアナビーチパークはワイキキとは異なり観光客が少なめで波が穏やかなので子供でも安心して遊べます!ここから見るダイアモンド・ヘッドも手前の風景が変わり面白いです!
ハワイの雰囲気に少し慣れてきた所で醍醐味の1つサンセット!ワイキキビーチでは観光客でごった返してますが、アラモアナセンターで買い物の後すぐ近くのアラモアナビーチパークでサンセットを見てから帰ると最高です!!ちなみにサンセットの時間は時期によって違うので(http://www.time-j.net/WorldTime/Location/Pacific/Honolulu)で時間を調べておくと時間の目安になって良いです!
Day 32010/07/03
★KCC Farmers : ダイヤモンドヘッドの方にあるKCCサタデー ファーマーズ マーケットで買い物!
お昼には終わってしまうので注意です!ここではハワイの多様な農家の人々などに会え、幅広い種類のフルーツ、野菜、花、極上のビーフ、島国ハワイのシーフード、揚げ物、手作りパスタ、地元の蜂蜜、今流行りのメイソンジャーに入ったフレッシュジュースもあります!(私が行った時は$6〜で非常に人気もあり美味しかったです)地元の人もたくさん訪れる大人気スポット!
ちなみにKCCファーマーズも曜日によって時間など違うので下のURLから事前にチェックしておきましょう。
URL : http://hfbf.org/market/
KCCファーマーズはこんな感じ! たくさんの人で朝から賑わっています^^ ホノルルの朝はここからスタート
買い物袋があると便利です!
肉類がバッツグンに美味しい!!その場で焼いた出来たてアツアツのソーセージ!おじさんもこの笑顔!!
フードパントリー(Food Pantry) :
ここはクヒオ アベニューでこの通りの角にあるのがワイキキの中心地から1番近い?スーパーでフードパントリーです。そして、毎日深夜1:00まで営業しています。これが以外と便利で夜ちょっとお腹が空いたときはもちろん、日用品ももちろんおいてあるので何かあったときの買い物は迷わずここです!ただし、値段は他店と比べると少し高めのような気がします。でもFood Pantryでしかあまり見られない商品も多々あるので一見の価値あり!
ラック(Nordstrom RACK/Ward Villageとkuhioにも新しくオープン) :
ハワイで着る服を買いに来ました!高級ファッションデパートのアウトレット店です。ここは友人、家族、カップル、誰といってもどの世代も買い物が楽しいです。自分的には掘り出し物を探す感覚でしかも掘り出し物が結構見つかります(運が良かった?)ここはハマると時間がかなり経過しているのでお気をつけて笑
フードパントリーのすぐ近く同じクヒオ通りに新店がオープンしたのでホノルル、ワイキキエリアでも気軽に立ち寄れます^^
他店でもRACKを発見したらとりあえず物色すべし
URL : http://shop.nordstrom.com/st/nordstrom-rack-ward-village-shops
Day 42010/07/04
ドン・キホーテ カヘカ店 : 日本のドンキとは雰囲気は違いスーパーマーケットっぽいです、強いて言えば値札の数字の感じだけが日本ドンキぽいですかね笑 ABCマートなどと比べても安い!お土産買うなら絶対ここです!
有名なコナコーヒー(豆の等級があり安ければ良いというわけでもないので注意です!)なども安く売っています!バラ売りもしていてそれも安い!!恋しくなったら日本食品もあります!!いや〜味噌汁は身体中に染みます笑 無料駐車場・無料Wi-Fiも通ってます
URL :http://donquijotehawaii.com/index.php
ウォルマート ホノルル店(Walmart Honolulu) : ここはドンキホーテから徒歩五分の距離にあります。ウォルマートに買い物に来ればなんでも揃います。価格もABCマートなどよりも安めで、ウォルマートの良いところはプリペイド式のスマホが$100で手に入ります!ここに売っている事を把握しておくと緊急の時などに安心です。服、ビーチで使うラッシュガードなどまで(子供が喜ぶような遊び道具、家族連れでも飽きない)アラモアナビーチパークはワイキキとは異なり観光客が少なめで波が穏やか子供でも安心して遊べる 700が近いhttp://www.walmart.com/store/3478/coupons
↑実はクーポンがあるんです!⚠️印刷必須なので滞在先のホテルによってはプリンターが使える所もありますが、不安な場合は出国前に有効期限に注意してコピーしておくと手間が省けて便利です
カラカウア通りはハワイのメインストリート!ここには免税店、ロイヤルハワイアンセンター、ラグジュアリー・ロウなどたくさんのお店が並んでいるので超買い物スポットになります!ラグジュアリー・ロウは多くの高級ブランドが立ち並ぶエリアでフェンディ、ディオール、ルイヴィトン、プラダ、などのお店が並んでいます。営業時間は10:00~22:00で遅くまで開いてます。
ラグジュアリー・ロウ日本語サイトで詳しい店舗情報などについては事前に調べておくといいでしょうhttp://www.luxuryrow.com/ja
ロイヤル ハワイアン センター : ここでも無料のフラダンスショーが行われています。また無料のフラダンスショーやハワイ語レッスンなどハワイの文化体験を気軽に楽しめるプログラムも多く子供から大人まで楽しめる場所です。
ロイヤル・ハワイアン・センター(Royal Hawaiian Center) : 常夏のハワイで大活躍するのがサンダル!ハワイに来たらmade in ハワイのIsland Slipperがおすすめ!"<アイランド・スリッパ>に足を入れるだけで、いつものアスファルトの道は草原になり、慌しい時間はゆったりとした流れに変わり、心の底からリラックスした気分が生まれてきます。”こんな事言われたら買わないわけにはいかないと思い値段も手頃だったので買ってみると本当に履き心地が良すぎる!! ハワイを長時間散策していてもへっちゃらです!!(Island Slipper HP:http://gmt-tokyo.com/islandslipper.jp/#top)
Day 52010/07/05
DFS (T-Galleria by duty Free Store) :
デューティーフリーストア、免税店はおそらく観光客の方は1度は必ず訪れる定番スポットでしょう。お酒やたばこの買い物に来る人も多いのでは?アメリカは煙草の喫煙には凄く厳しいので決まった所で吸うようにしましょう...
お店の詳細など知りたい方→https://www.dfs.com/jp/tgalleria-hawaii
カハラモール(Kahala Mall) : カハラ地区は高級住宅街でも知られる地区で豪邸が建ち並んでいてそれを見るのも楽しいです。
行き方はタクシーで行ったのですが、ワイキキから$20前後、15分かからないくらいでした。帰りもカハラモールにはタクシー乗り場もあるので便利です。モール横にはホールフーズマーケットに女子に人気のオーガニックコスメ(かなり人気ありました)、大型ドラッグストアもあります。雑貨屋なども多くて見るだけでも楽しいです。お腹が空いたらテレビでも紹介されていたTHE COUNTER CUSTOM BUILT BURGERSへ!カスタムビルドなんて聞くとなんだか英語で細かい事注文しなければいけないのかと心配になりそうですが、注文の紙に書いてオーダーなので大丈夫です笑
Otto Cake : このカイムキエリアはローカルが集う美味しいお店がたくさんあるエリアでカハラモールに寄るついでに行くと良いでしょう!行列ができている店も多々あります!
その中でも個人的に大好きなのがこのOtto Cakeというチーズケーキ専門店で種類もかなーりたくさんあります!全部美味しそうで迷ってしまいます...絶対食べてください!《全部$5》です!
ワイケレ・プレミアム・アウトレット(Waikele Premium Outlet):
写真はVansですが、高級ブランド品の割引率が高く、車で30分程度で少し遠いと感じてしまいそうですが本当に行く価値アリです!帰り道は買い物袋の中身を帰って早く見たくてたまらなくなるでしょう!40%offはザラで、さらにタイミングが良ければ配布されているクーポンとの併用が出来たりもするので安く買えることも多々あります!!学生でも憧れのブランドに十分手を出せる価格です!!
TripAdvisorワイケレ・プレミアムアウトレットURL : http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g60663-d1480890-Reviews-Waikele_Premium_Outlets-Waipahu_Oahu_Hawaii.html
もう一つカイムキエリアでおすすめなのが《Via Gelato》
ハンドメイドで地元ハワイの味、店員さんも凄く良い人で味の組み合わせに困ったら店員さんに任せるか、思い切って普段選ばない味に挑戦してみるのも良し! 外観も白と綺麗な水色 バスの場合は乗り換えが必要なのでトランスファー・チケットをもらうのを忘れずに!(美味しい飲食店多いエリア)カイムキエリアを食べ歩いて他の観光客と差をつけちゃいましょう!!笑
Via Gelatoのお店のページ↓
http://viagelatohawaii.com/
Travel Tracking
Comment