友人がサプライズでお花畑の絶景と、食の街、ノルチャへ案内してくれました。そして、最後には、念願のヒマワリ畑の景色を堪能!
【私のブログ】 http://ameblo.jp/edicola
【私のHP】 https://edicola.amebaownd.com
Day 12015/07/05
前回の旅行記
ヴィッソの紹介
https://www.compathy.net/tripnotes/18476
ここから友人の運転の車に乗り、
カステッルッチョ へ移動しました。
黄色と緑色のパッチワーク!
白はこの村の特産、レンズ豆の花です!
6月半ばはこの様に、全面黄色の花畑だったそう。西洋タンポポかなー?
こんなところをバイクで走れたら、気持ちいいだろうなぁ。
綺麗なパープル。
山小屋レストラン、お持ち帰りパニーノ屋さんの前。
隣の工房で作られるチーズやサラミが挟まれているパニーニを購入!
お花畑を見るための渋滞が!
お花畑内には細い糸が張られていて、景観を崩さないように進入禁止になっているんですよ。
お花畑に雲の影が動くのが見えるんです。
私が気にったのは、ブルーの fiordaliso という花で、ヤグルマギクと日本では呼ばれているようです。
7月半ばは全面ブルーだったそうです。
私が行った7月始めは、このように赤も混ざって黄色や白のお花も咲いて、色のグラデーションが素敵でした。
私のお気に入りのショット。
赤はケシの花でした!イタリアでよく見る花ですが、こんなにいっぱいなのは初めてです!!
山にイタリアの地形をした森がありました!
驚きです!
木陰と見晴らしのいい場所をみつけて、先ほど購入したパニーノでランチタイム!
パンは塩なしの固めのパンで、中にはチャウースコロというこの地方のサラミだけ!それだけでも、とっても美味しかったです❤
この景色と気の合う友人と一緒ですから!
珍しい植物に珍しい蝶がとまっていました。
カメラを構えると、ヒラヒラと舞って去って行きました。撮れなかったのが残念。
遠くにカステッルッチョの村が見えます。
この村周辺はお花見渋滞のため、今回は村見学はパスしました。
この時期にホテルをとるには、一年前くらいから予約をしなければならないそうですよ。
帰り道、ノチェーラウンブラとグアルドタディーの間で、私の見たかった黄色いヒマワリのお花畑を見つけました!!!!
きゃー!
車を停め、フワーーーーー!と深呼吸。
今回も友人のお陰で貴重な体験をさせていただきました。
Travel Tracking
Comment