過去2回香港に行ったことはあったものの、子連れ(ベビー連れ)での香港は今回が初めて!!!
どうなるかな。。。と思ったものの、グルメも堪能できて、中国まで行けて、香港の活気(エネルギー)も吸収できた2泊3日の旅行でした!
【旅の手配】 AIRとホテルを別々に手配
AIRはマイレージ ホテル2泊 約30000円
旅費(食費等)20000円あれば十分です
【子連れで香港の場合】
レトルトの離乳食は、どのお店でも持ち込みOKでした。
バナナなどはマートで買って、子供の朝ご飯にしました
子供用のジュース(パック)がなかなか売っていないため
日本から持っていくのがおすすめ
オムツ交換台などなかなか無いため、ベビーカーの上また
はオムツ替えシートを持っていくのがいいかもしれません
駅などでエレベーターもあるけど抱っこ紐も合わせて利用
するのがおすすめ(エレベーターが遠い場合も。。。)
★☆ BLOG ☆★ http://ameblo.jp/meguv-o-v/
☆★韓国女子会facebook★☆ http://www.facebook.com/kannkokujyoshi
★☆韓国女子会Instagram☆★ KANNKOKU_JYOSHI
1日目2014/11/11
子連れで飛行機に乗る前は、飛行機で寝てくれるように必ず、キッズスペースで子供を遊ばせて体力を消耗させます(笑)
成田空港のキッズルームは授乳室、トイレとオムツ交換台、滑り台とソフト積み木があって親にも子供にもいい場所です♪
いよいよ出発!子連れだと、機内でおとなしく過ごしてくれるか毎回ドキドキです!
子連れの場合は、エコノミー席のバルクヘッド席を取るようにしています。
少し足元が広いから子供を少しだけ抱っこから降ろしてあげる事も^^
ANAのベビーミールは、日本から飛ぶ便は、ジュース、アンパンマンのせんべい、キューピ^ーの離乳食瓶、お粥に鶏挽肉と人参の中華風煮、バナナ、ヨーグルトがでます!(ANAのカスタマーで座席指定と一緒にベビーミールも予約します)
ANA機内食は豚の中華丼とソバ、そして和菓子でした。
日本から飛び立つ場合は日本で作っているので、安定の味ですね♪
今回の宿泊は尖沙咀(チムサーチョイ)の駅から近い(徒歩5分ぐらい)
【BPインターナショナルホテル】
駅や繁華街からのアクセスもよく、部屋もキレイです!
ホテルの前には、マートやコンビニ、近くにカフェなどもあり便利です!
1泊ツインルームで14000円ぐらい。
(香港は、1泊10000円以下になると極端にアクセスが悪い、部屋が狭い、写真と違う。。。などあるようです)
香港国際空港から電車で移動MTR 九龙(ヨルダン)駅へ移動しました!
空港で他の便で来た友人と待ち合わせし、大人2人+子供1人で夕食へ
飲茶を食べたくて行ったけど、飲茶は昼間だけの用でした(ガイドブックにそうとは書いておらず。。。)
夜は中華メインのお店なようで、
写真の見た目は華やかではないけど、料理はどれも美味しかったです♪
チャーハンも脂っこくなく、離乳食後期の息子も美味しそうに食べていました。
店内はお客さんで一杯!
シンフォニーオブライツを見ながら食事をしたい方は、事前予約で窓際の席を確保しておいたほうがよさそうです。
毎日20時から行われる、光と音楽のレイザーショー 【シンフォニーオブライツ】を鑑賞
食事した映月を出たらすぐに目の前で鑑賞できます。
尖沙咀プロムナード(ヴィクトリア・ハーバーに面していて香港島側を180度見渡せる遊歩道です)から見れます
シンフォニーオブライツをバックに息子の記念写真♪♪
きっと大きくなったら香港に行ったことを覚えていないだろうから、将来、写真で見せます♪(笑)
食後のデザートは【糖朝】へ
マンゴーパールセリー 豆花を注文
運ばれてくる時にドライアイスもくもくの状態できて煙が落ち着くと、中からマンゴーとマンゴーシロップの中に豆腐花が!!これが甘すぎずにサッパリ美味しい♪
タピオカも入っていて1個で満足なデザートです♪
糖朝(香港ナビ)詳細はこちら→ http://www.hongkongnavi.com/food/61/
*35HKD
糖朝と言えば、マンゴープリン!!
果肉もたっぷり入って美味しい♪
*25HKD
2日目2014/11/12
九州から友人夫婦と香港で待ち合わせして
ディンタイフォンへ
12時を過ぎると、行列のためオープンと同時に入店!
やっぱり12時過ぎには満席と、行列でした。
子供イス、子供用のお皿とスプーン フォークもあるため子連れでも入りやすいお店です
*鼎泰豊 尖沙咀店
店内で手作りしている小龍包(ガラス越しに職人さんが作っているのが見れます)
日本にもディンタイフォンのお店がありますが、日本の店舗と比べられないぐらい、ここの店舗の小龍包は美味しいです!!!!
チャーハン、スパイシーエビワンタン、エビワンタンスープ、エビ焼売など食べました。
何を食べても美味しい♪
大人4人で食べて、1人約200HDぐらい
他にもすお
食後のデザートはデザートのチェーン店
【許留山】へ
お手頃な値段でマンゴーを堪能できちゃうので香港に行ったら食べにいきます♪
チェーン店でいろんなところにあるので通り掛かりで寄れるお店です
(値段は店舗ごとに少し違う場合もあるみたいです)
地下鉄、電車を乗り継いで約40分
中国の深センへ
香港から新センに入る時は入国審査があります!
日帰りで小旅行ができちゃいます
*香港ー深センへの行き方(香港ナビ)
↓
http://www.hongkongnavi.com/special/5002239
羅湖イミグレーションを出ると、右手に
「羅湖商業城」っていうショッピングセンターがあります。
フロアーに数十店舗ぎっしりお店が入っています。衣類、カバン、ネイルサロン、マッサージ、家電(バッタモノも)といろいろあります!
ここは、値段の値札は付いておらず、値段交渉をして買い物をします。
私たちは、買い物せず、友人が初めてきた所なので雰囲気を見学!!!
そのあとこのビルで食事しました(お店は次の写真へ)
「羅湖商業城」の5階にある
【丹桂軒】は香港、新センのマダムも通うという広東料理店
いつ行っても、店内は満席です
日本で食べたことのある北京ダックに比べ、肉厚に切られていてジューシー♪
最初1口食べただけで美味しくてはじめはビックリしました!!!
香港で北京ダックを食べるより、ここの方が安く食べれます!
北京ダックは皮だけを食べるのかと思いきや
肉は炒め物にされてテーブルに運ばれてきます。
それをレタスに包んで食べます。
これもまた美味しい♪♪
写真手前の器のは、付いてくるデザートで激甘い&温かいで私たちの口には合いませんでした。。。
深センから香港へ戻り
息子がベビーカーで寝ていたので、ベビーカーごと入れる足のマッサージ屋さんへ
マッサージで歩き疲れた足もすっきり!そのまま宿泊先のホテルへ戻りました
1時間 100HKD
3日目2014/11/13
ホテルのチェックアウト後に、
香港で人気のお土産
【ジェニーベーカリー】のクッキーを買いにお店へ♪
いつもすごい行列と聞いていたけど、この日は運よく並ばずに買えました!
クッキー缶も可愛くて、クッキーもバターの香りとサクサク食感で美味しい♪
特にコーヒー味が美味しいです♪
ちなみに、数多くの売店(花屋さんなど)も本店から買ってきて少し値段を上乗せして(200円ぐらい)売っていたりします。。。
*ジェニーベーカリー (香港ナビ)
http://www.hongkongnavi.com/shop/253/
香港最終日!
マンゴーに悔いがないように(笑)
息子と1日目に行った
糖朝へ
マンゴープリンとマンゴーフルーツを堪能♪
香港から成田へ向け出発!!
帰りもANA便
大人用の機内食はショートパスタでした!
ベビーミールは、ほうれん草とイカの中華煮とおかつバナナ、ベビーフードの瓶、バナナでした。
バナナは、どの便でも鉄板です
無事に香港から成田へ帰ってきました♪
子連れでも行けてしまう!香港!
いい旅行ができました。
旅のルート
コメントする