視察ツアーでリゾートを惜しげも無く堪能! 快晴とはいきませんでしたが、十分すぎるくらいのんびりできました。 はだしで歩く大地は気持ちが良いですよ。 No shoes No newsの世界で新たな発見ができました。
「ソネバキリ」がまるわかり!誰も知らない秘境のリゾート
1日目2015/06/22
ドン・ムアン空港に専用のカウンターがあります。(お迎えあり)
コメントする
専用車に乗りどこかへ
ついた先に専葉のセスナあり
初体験!かんど〜…
地上が近い
「セスナ機着陸専用の島」まで1時間弱。
お迎えにきてくれます。 ここからNo shoesの世界です。 (まだぎこちない)
ここからさらにモーターボートで5分。 (海が荒れていると、相当しんどいです)
ついにきました、秘境。
もうはだしです。
いよいよ入り口。
専用バギーで移動です。 (自由に使えます。これがないとしんどいです。) リゾートでは、Ms.(またはMr.)fridayと呼ばれるバトラーさんが、全て受け入れてくれます。だからフロントがありません。
私たちの部屋は2bed room どのヴィラにもmaster bedroomがあります。 実は箱の中にはテレビがあったり。 (でもNo newsなので、DVD専用です)
2階もありました。 キッチンスペースになっています。
プールはどのヴィラにも。
1日目の夕食は、ベンツレストランで。 本当だったらボートで来られるのですが、今回は天候不良のため車で。
夜は素敵な雰囲気になりそうです。
んー、もう素敵。
ストローはプラスチックではないんです。紙でできているそうですよ。さすがエコ。
ご飯はいつもジャスミン米かブラウン米かのチョイスでした。全然パサパサしてません。
有名なシェフがいらっしゃいます。味も確か。
フルーツがとにかく新鮮!美味しい。
living roomという名の素敵な空間。ここが中心で、何でもあります。
毎日来ていたチョコレートバー。
部屋が広すぎて、持て余し気味。
お気に入りの場所でした。
収納スペース、着替えるスペースなど女性に嬉しい広々したスペースです。
化粧台も完璧
大抵のもの、揃っていました。ドライヤーやアメニティも完備。ほとんどのものは、不要でした。
服をかけられるところ、収納できるところがたくさん。しまいこみすぎると、忘れ物をしてしまいそうなくらい。
ここはお手洗いなのですが、なにぶん広くて…。
2日目2015/06/23
シャワーが開放感ありすぎて気持ち良いです。
お湯、問題なく出ます。シャワーやコンディショナーもきしまず、快適なものでした。
バギーで移動
すっかりはだしも慣れました
朝食はdining roomで
バイキングですが、麺やパンケーキなどのメインものは注文制、果物や野菜は選ぶとカットして持ってきてくれます。(食べ過ぎる)
1杯目の軽い飲み物は、ジュースを用意してくれます。
選んだ野菜のサラダ。野菜が甘くて美味しいです。
クッションがカラフルで可愛いのですよね。ここにチョコレートバーやアイスクリームがたくさんあるので、仕事もできそうですがたくさん食べてしまいそう…。
運転できます。
子供たちの秘密基地へ。ここで1日遊べます。
実はすけてる床。(伝わらない)
外から見るととても不思議なかたち
書いている文字が違ったので、思わずぱしゃり
さらに小さい子が遊べるスペース兼託児所あり。
別のヴィラを見学。
このハリネズミに足をぽんぽんして砂をはらえます。(ちょい痛)
bedroomが増えていくたび迷子になりそうに。
なんとヴィラ内にスライダーが…!
ヴィラ内でスパも受けられちゃいます。さすが5bed room。
島内にはソネバキリ以外の施設もあります。
そして滝へ。
ジャンプ!(ダイブしました…!怖いけど気持ちいい)
フルーツの差し入れ
料理できます(しないけど)
大好きなガパオ、本場はとっっっっっっても辛かったです(not so spicy と強く言うことをおすすめします笑)。でも美味しいんだこれが…。
おみやげ買えます
six senses spaあります
スパ受付、着替えとシャワーの部屋、施術の部屋がそれぞれ独立しています。森の中を歩いて施術の部屋に行くなんて不思議すぎる体験でした。しかもはだし
これを使った独特な施術です。体内に響く感じが病みつきになりそうでした。
コメントする