ディズニーランドで遊んだ翌日、ジョシュアツリー国立公園へ行きました。ジョシュア・ツリーという名が気になって、何年も行ってみたかった憧れの地。カラカラの大地に青い空。そこはまるでポカリスエットのCMに出てきそうな世界でした。
Day 12012/10/27
アナハイムから東に約1時間半。サン・ゴーゴニオという峠にある風車エリア(Wind Farm)に入りました。
カリフォルニアの3大ウィンドファームの1つで、3000基以上の風車が設置されているそうです。
先ほどのウィンドファームの辺りから、周囲に何も無い砂漠地帯が続いています。いつ何が起こるか分からないので、少し開けた町に入ったところで、給油&休憩を。
太陽がてっぺんギラギラの真っ昼間、今日の目的地・ジョシュアツリー国立公園に到着しました。とにかく暑い!記念撮影のために車から降りただけで、干涸びそうな暑さでした。
入園ゲートで入園料を払います。1台15ドル。
それよりも掲示板が気になります。「タランチュラに注意」。その横には「キャンプ場空き無し」。こんな危険な地でも野宿する人たちがいるんですね。
中に入るとさっそくジョシュアツリーの群れが。こういう植物を見るのは初めて。なんとも異次元な印象を受けました。
Hidden Valley Nature Trail というところに行ってみました。
大きな岩がゴロゴロとそびえ立つエリアで、ロッククライミングをしている人たちも大勢いました。
登りやすそうな小さな岩山を歩いてみました。岩の向こうにはどんな景色が広がってるのでしょう。
岩を登り切ったところでその向こうに見えたのは・・・荒野でした。そりゃそうですよね。すぐ目の前にはさっきまで走っていた道が見えます。。
メインロードを外れ、Keys View Roadという道を走ること10分。Keys Viewという展望台に着きました。
ここでは標高1580mの山頂からソルトン湖という湖を眺めることが出来ます。海抜−69mの塩水湖だそうです。
メインロードに戻りました。公園に入って1時間半になりますが、ジョシュアツリーという木は、いつまで見ていても飽きることはありません。
Skull Rock というスポットに立ち寄りました。その名の通り、ガイコツ岩があるらしいです。近づいてみると・・・
たしかにガイコツの形!雨水の浸食によってこのような形になったそうですが、なんともミラクルな現象です。
メインロードを走り続け、出口にたどり着いてしまいました。
もう少しジョシュアツリーの世界に浸りたかったのですが、車の中にいても外に出てもとにかく暑く、体力的に2時間が限界でした。。
最後に、Twentynine Palms という町で Harmony Motel をパシャリ。かつてU2がアルバム『ヨシュア・トゥリー』を作る時に泊まったモーテルだそうです。
******************
一度来てみたかった憧れの地・ジョシュアツリー国立公園。思ったよりもシンプルで、ほとんど木と岩だけの砂漠地帯でしたが、独特の暑さ・そこに生える植物、すべてが新鮮で強烈な印象を与えてくれました。ちょっと遠かったけど、行けて良かった。前日に続き、この日も大満足の1日となりました。
Travel Tracking
Comment