ヴァチカンから、サンタンジェロ城を回り、ローマの休日でおなじみのスペイン広場とトレヴィの泉へ。夏に比べると日没が早いので、朝は早めに行動開始して、日が陰りはじめたらぼちぼち撤収するのがベター。ローマは断然人が多い。そしてまだ寒いけど、ジェラート屋さんは開いています。
Day 12003/03/01
サン・ピエトロ広場は出入り自由なので、観光客の他に通行人もいます。ヴァチカンの他の施設が壁で守られているのを考えると、開く場所と、守る場所がきっちりしている。
テヴェレ川沿いのサンタンジェロ城。遠くから見ても、天使がお城の上に乗っかっているのでわかりやすいです。渦巻状の丸いお城。川沿いのくるくるした街灯も好み。
サンタンジェロ城の一番上まで行くと、目印にしていた天使の像が見られます。剣を持っているのはだいたいミカエル、調べたらミカエルでした。
テヴェレ川沿いを眺めることができます。静かな川なので、水面に橋が映っている風景が個人的に好きです。ローマはやや車多めの街。
お出迎えしてくれる天使像。翼だけが銅でできているので不思議な感じのする天使様。城内は意外とシンプルで、お城です、豪華です!と言うよりも守りの城と言ったイメージ。
お城の前の、サンタンジェロ橋。両脇に天使像が並ぶ白い橋。全員違う天使様。車よりも人の多い橋。
ローマの休日で同じみすぎるスペイン広場と階段。案の定人が多かった。階段では一応飲食は出来ません。近くのジェラート屋さんのクーポンがあったので、ミルクと赤いベリー(たぶんカシス)のジェラートを頼む。いわゆるバニラとミルクが別々だったのを覚えています。シンプルなミルクのジェラートはさっぱりしていておいしかったです。
アン王女とは逆にスペイン階段を登って上から見下ろすと、この辺りはショッピング街のせいか、ものすごい人ででびっくりした。
トレヴィの泉。ローマは広場と言えば噴水がある、水の街。コイン投げはしないでとガイドに書いてあったのでしなかった。ローマを再び訪れていないのはそのせいかな・・・と、今になって思うけどもう一回来たい。
夕刻になるとライトアップされます。人の多い観光地区なので、この時間も大丈夫。オレンジ色の光に照らされて淡いピンクと紫のグラデーションになってすごくきれい。
Travel Tracking
Comment