ミュージカルの観劇を目的にロンドンへ行きました。毎日、劇場へ足を運び計6作品を鑑賞しました。俳優さんの歌と演技、そして生のオーケストラに感動しまくりでした。
Day 12015/02/06
「6日間泊まるホテルに到着!」
12時間のフライトと1時間の地下鉄の乗車を終えてホテルに到着♪駅近で周りにはファーストフード店や薬局もあって便利な場所でした。
「ホテルの部屋の中」
部屋の中はこんな感じ。少し狭いけど安かったので仕方がない。路地を少し入ったところなので落ち着いた場所でした。難点はなぜかシャワーが熱湯しか出なかったこと!熱湯で体を洗うのは辛かったなぁ。毎朝朝食はビュッフェ形式でトーストが食べられました。
Day 22015/02/07
「ピカデリーサーカス駅」
2日目は地下鉄ピカデリーラインに乗ってピカデリーサーカス駅へ。都会的な場所で2階建てバスが沢山走ってます!マックで朝食を食べました。
「ナショナルギャラリー」
お散歩がてらナショナルギャラリーへ行きました。絵画作品が沢山展示されていました。ロンドンの美術館は寄付制度で入場料は取られません。だから気軽に入れました(^O^)
「ランチタイム」
観劇の時間までカフェでお昼ご飯。アーモンドジュースとサンドウィッチを注文!初めてのランチの注文もドキドキしちゃう。
「オペラ座の怪人観劇」
ピカデリーサーカスから歩いて劇場へ。オペラ座の怪人の当日券を取るために朝から並びました。10時の劇場オープンと同時にチケットカウンターへ行き無事当日券をゲット♪マチネ(昼の回)を観劇。生オケのAll I ask of youに感涙。素晴らしかったです。
Day 32015/02/08
「大英博物館」
かの有名な大英博物館へ。噂通り本当に大きくてとても1日では回りきれません。各国の展示品がコーナー毎に作られていました。日本の展示は甲冑や日本画、巻物など。外国から日本を見るとこんな感じなんだと改めて考えさせられて面白かった(^O^)もちろん、ここも寄付制なので入場料は無料!
「ティーハウス」
イギリスといえば紅茶!
コヴェントガーデンのティーハウスへ
日本へのお土産にアールグレイなどのティーセットを買いました。
「マチルダ観劇」
ロンドンで大人気のミュージカル「マチルダ」のマチネを観劇。
日曜の昼だけあって子供を連れた家族が沢山!
物語も子供が大活躍のミュージカル
子供ながら大人顔負けの演技と歌声です
劇場内も小学校みたいな装飾がされていて可愛かった♡
Day 42015/02/09
「ロンドン塔」
この日はソワレの時間までお散歩。
テムズ川付近まで行ってロンドン塔へ
ロンドン塔って塔じゃないんだと思ってしまった。笑
「タワーブリッジ」
ロンドン塔からそのまま歩いてタワーブリッジへ
ただの橋なのにおしゃれ〜
テムズ川の風景を見ながら風に吹かれて気持ち良かった(^O^)
「レ・ミゼラブル観劇」
ソワレでレミゼ観劇
席は一階席の後ろの方でした
劇場の作りのせいで舞台上半分が二階の床の出っ張りで見切れていました。
うーん、上が見切れないように劇場を作れなかったものか…
肝心のレミゼは最高でした♪
特にエポニーヌ!生オケ生歌のOn my ownはやはり感涙。
最後の民衆の歌も良かったなぁ。
Day 52015/02/10
「ビックベン」
ザ・イギリスともいうべきビックベン
近くで見た印象は「大きいな〜」でした
オシャレな時計台という感じ
偶然ダブルデッカーも通ってロンドンを象徴するような写真が撮れました(^O^)
「ロンドン・アイ」
ガイドブックに乗っている観光名所「ロンドン・アイ」
いざ行ってみると意外と普通の観覧車で拍子抜けでした。
「バッキンガム宮殿」
バッキンガム宮殿へ
頑丈な門がありました
そして、衛兵さんも!
行った時は衛兵交代式は見れなかったけど、帽子を被った衛兵さんは立っていたので見られました。
「ビリーエリオット観劇」
ソワレで観劇。なんと一番前の席でした。
目の前で生オケをバンドマスターが指揮してて、舞台とオーケストラ両方が見れる1度で2度美味しいポジション
舞台は上に見上げる形になるので足元が見切れるものの役者さんの表情や細かな動きまで見れて大満足でした。
お話も夢に向かって励むビリー少年の姿に感動。バレエシーンは圧巻でした。
Day 62015/02/11
「ライオンキング観劇」
マチネでライオンキングを観劇。
日本の劇団四季のライオンキングとはまた違った良さがあります。
何と言っても生オケの迫力。
大人も子供も楽しめます。
後ろの方の席だったので席に備え付けで1ポンドコインを入れると使えるオペラグラスを使ってみました。
これが意外と遠くから見れてもっと早くから使えば良かったかもと思いました。
「ウィキッド鑑賞」
ソワレで鑑賞。
最終日なのでラストスパート!
1日に2作見ました。
ウィキッドは最前列の席をゲット!
しかも舞台も見切れなしでサイドの舞台装置の階段はすぐ目の前。
階段での演技は本当に目の前で楽しめました。
エルファバの歌声に感動。
最後はスタンディングオーベーションでした(^O^)
Travel Tracking
Comment