前回トレヴィの泉にコインを投げ入れる機会を得られなかったにも関わらず無事再訪を果たすことのできたローマ。
またヴェネツィア広場を散歩できる。
建築、遺跡、廃墟好きとしては今回初となるポンペイにも期待が高まります。
Day 12012/04/23
滅びの都市からローマへ帰還。
唐突に「平和が一番」などと呟いたりしながらカンピドーリオ広場へ向かいます。ミケランジェロが設計したというこの丘の上にある広場は、規模こそあまり大きくないもののフォロ・ロマーノが見渡せる素敵な場所です。前回訪れた時は近くにこんな場所があるなんて知りませんでした。やはり一度や二度で味わいつくせるものではありませんね。
Day 32012/04/25
初日にカンピドーリオ広場から見えていたフォロ・ロマーノへと実際に足を運びます。こうなると景色として遠くに見える場所全てを訪れてみたいという気がしてきますね。フォロ・ロマーノは元は「ローマ市民の広場」という意味だそうですが、コロッセオの観客席といいローマの市民権が無い人は肩身が狭かったのではないでしょうか。
ヴァチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂。
初代ローマ法王ペテロの代から続く2000年の歴史を持つ教会です。
今も実際に教会として使用されており、写真を見て感じる賑わいからは想像できないほど静粛な雰囲気です。
毎週日曜日にここを訪れるのは多くのカトリック信徒にとっての憧れでしょう。
300年の歴史を持つバロック時代の噴水、トレヴィの泉。
背中越しに硬貨を投げ入れることでローマを再び訪れることが出来るという言い伝えがあります。
折角ですので一部で可愛いと評判の五円玉を投入。また来るとすれば三度目の来訪となりますが、やぶさかではありません。
Day 42012/04/26
ローマの中心、私の好きなヴェネツィア広場に建つヴィットリオ・エマネーレ二世記念館。遠くから目印になるくらい高い建物ですが、最近作られたというエレベータは利用せずに階段で上ってみるのをお勧めします。頑張った暁にはすばらしいフレスコ画を拝むことができました。
Travel Tracking
Comment