欧州(モロッコ含む)での3週間もついに最終地。 アウトの予定地ドイツはフランクフルトへ。
帰りの便までの滞在ということで、 お土産探しとあとは散歩とビール。
でもでも、十分に楽しい滞在でした。
次は再び中国へ!
欧州その拾壱。ドイツ フランクフルト
Day 12008/05/31
フランクフルト駅到着! 駅舎が重厚!
Comment
予約していたユースは14時のチェックインだというので、それまで荷物を預けて街をブラブラ。
路面電車はこの街ではどうやら重要なインフラのようで町中を結構走っていた印象。
マイン川沿いに開かれていたフリマを見ていたら、橋のたもとにフランクフルトサンド(ブルストでしょうかね?)の屋台があったので、ビールと一緒に注文。
パンに対してソーセージの大きさが遠慮なさすぎ(笑)
今更黒板の文字が見切れてるのであれだけど、おそらくビールが1.5ユーロのソーセージサンドが3.5ユーロなんではないかと。
日記のメモには4.5ユーロとなっているので。
この右上のやつから、なんとマスタードが出てくるんです。
どんだけマスタード好きなんでしょう!?
橋のちょっとしたとこにちょこんと座る少年。街灯のデザインも素敵。
向こうにはなにやら立派な頭の教会が。
こんな鉄の橋なんです。
ドイツっぽいと勝手に思ってしまうのは偏見かしら?
さぁ、夕飯! もちろんビール!
そして、アテはソーセージ盛り合わせ!
ザワークラウトはお代わり可能!
昼も見た教会が夜だとまた印象が変わる。
広場の銅像もライトアップ!
ライトアップでより雰囲気がぐぐっと!
Day 22008/06/01
ブランチでカフェへ。 さすがにオレンジジュースで。
と、思いきや やっぱり我慢できずにビールを!
だって、 この国ったら朝からバーが開いてて(閉店してない?)いつ飲んでも白い目で見られる心配なさそうなんだもの!
テラス席でビールをやりながら好きな音楽聴いて日記をしたためるこのゆるい時間。
周りはこんな感じ。
宿の窓から通りを望む。
駅前の絶好な立地にあったこのユース。 建物がとても立派。
川べりのこの使い方って、日本はうまくないよなーとこの光景を見て羨ましく思う。
アビィロードでもなんでもないけどなんとなく道路を撮ってしまった。
どうやら道の奥にあるのは駅舎かな。
ちょっと離れた場所の通りの風景。 目指すのは...
お目当は、このアップルワイン! ビールだけでなくてりんごのお酒も特産だそうで。
それに合わせたのは豚肉の唐揚げ的な料理だった記憶が。
帰り道。 水面に映る街並みがいい雰囲気。
明日には帰りの飛行機か。
そんなことを思ったら、 駅のキオスクでビールを買って川辺で一人黄昏てしまいました(笑)
Day 32008/06/02
市場には鮮やかな野菜や果物。
お土産探しにおもちゃ屋さんへ。
ドイツのおもちゃは木製の子供に優しいのがあったり、技術力の高さが大人を魅了するようなミニチュアがあったり。
ちなみに、 自分用に農耕機のミニチュア(フィギュア)を買いました。 これがまたスーパーカーとかじゃなく実用的な車っていうのがたまらなく心をくすぐられました。
こちらは雑貨屋さん。
通りに面していっぱい出ていたお店の中で選んだここ。 マッシュルームのソテーとサワークリームがたまらなく合う!
日本帰ってから真似しました。
これがドイツでの最後のビール。
Travel Tracking
2014-06-01 - 2014-06-03
Travel Collector: Erika Anne Nagaoke
2013-08-03 - 2013-08-08
Travel Collector: Risa Okamoto
2013-09-19 - 2013-09-25
Travel Collector: Jun
2012-07-15 - 2012-07-18
Travel Collector: Takako Mamiya
2014-06-13 - 2014-06-15
Travel Collector: Андрей Туманов
2004-09-06 - 2004-09-06
Travel Collector: Tozaki Hiroshi
2013-09-19 - 2013-09-22
Travel Collector: Martin Schmidt
2013-04-25 - 2013-04-25
Travel Collector: Serhiy Onyshchuk
Back to Top of 欧州その拾壱。ドイツ フランクフルト
Comment