Day 12014/02/26
成田空港からエミレーツを使って出発。
バルセロナは直行便がないのでドバイ経由で行きました。
夜に成田出発で、早朝ドバイ経由、昼間にバルセロナ着という感じです。
Day 22014/02/27
ホステルにチェックインして、まず向かったのが"グエル公園"
中心地から少し離れてるので、行く方は時間に余裕をもっていきましょう!
チケット代は€8。
チケット売り場のお姉さんが「いってらっしゃい」って言ってくれました!
グエル公園に入ると、このトカゲ(?)が出迎えてくれます。
水が流れているんですが、よだれにしか見えません。
公園からの景色。
街並み、地中海、そしてサグラダ・ファミリアも見えます!
グエル公園で迷子。
ただ、この街並みは中心地とは違う雰囲気。
バルセロナの生活を感じました。
旅の迷子には、素敵な出会いがあります。
グエル公園の次は中心地へ。
右が"カサ・バトリョ"
左が"カサ・アマトリェール"
グラシア通りという大きな通りにあります。
カサ・バトリョはガウディ建築で世界遺産にも登録されてます。
"アントニ・タピエス美術館"
バルセロナのモダンアートの中心地。
中には入ってないけど、
カサ・バトリョから歩いてすぐの所にあります。
"カサ・ミラ"
工事中。笑
この建物もガウディ建築で世界遺産です。
グラシア通り沿いにあります。
"カサ・ミラ"は中にも入りました。
€16.50
テーマは山らしく、
屋上の愉快な煙突や換気塔は尾根から突き出た峰々を表しているそうです。
やっぱりサグラダ・ファミリアを見ると写真撮っちゃう。
カサ・ミラからも見えます!
スーパーの生ハム。
70%off!!!
あんまり美味しくなかった……
Day 32014/02/28
〆のラーメン。笑
ホステルの近くにあったので行っちゃいました。
日本人の方がやっているラーメン。
バルセロナに行ったら絶対行きたい!というくらい美味しいです!
店を出たら行列が!!!
バルセロナ市民に愛されている店なんだなと実感。
客に日本人はいなかったので、ある意味バルセロナの生活を感じられる所なのかも…
Day 42014/03/01
Day 52014/03/02
暗くなったらライトアップ。
サグラダ・ファミリアも昼間とは違った表情。
こっちはカサ・バトリョ。
Day 62014/03/03
〆のラーメン。笑
バルセロナ一人旅で2回目。
本当に美味しんです。
"らあ麺屋ひろ"
Day 72014/03/04
バルセロナ最終日。
お昼過ぎのフライトだったので、
朝日が昇る前にバルセロネータへ。
朝日が昇ってきてバルセロナの旅は終わり。
最後に見たアート。
小さい子供が作ったのかな?
素敵な街でした。
Travel Tracking
Comment