Day 12015/01/10
金曜日に仕事終えてそのままその日の夜便で出発。台北到着は当然深夜なので初日は桃園空港で空港泊。LCCのバニラエア成田-台北が往復で¥33,000。
朝起きたらまずはiPad mini用のsimカードを購入。「I want sim card for iPad, 3days」と言ってiPadを渡せばOK。
データ通信のみ3daysで300元(約1050円)は安い。スタッフがAPN設定も全部やってくれました。
日本人ゲストハウス「りーほー」。桃園空港から高速バス1本で台北駅へ、その駅から徒歩3分という絶好のロケーション。中はリノベーションされた綺麗な施設で1泊680元(2,380円)は安い。
最初の台湾メシは牛肉麺。
台北市内を散策。寧夏夜市が行われるストリート。昼間はまだ静か。
台北の旧市街・大稲埕。古き良き面影が残る。
歴史を感じさせる市場。
でもリノベーションされた新しい店もある。
古さと新しさがハイブリッドされた街。
国際都市台北のかつてのメインポート。世界への窓口だったところ。
現在は公園になっています。
レトロな街並み
MTRでイッキに淡水まで。
この日のハイライト、sunset of Tamsui.
淡水クルージング
台北のウォーターフロントエリア
淡水が「台湾のベネチア」と呼ばれる理由がわかる気がする
Day 22015/01/11
昼前に起きて、いきなり昼飯。午饭はテイクアウトのカレー。台式咖喱好吃!
カレーは公園で食べます。
都市のど真ん中にある都市型公園。
2日目は台北ローカルへ少し脚を伸ばします。まずはMTRで台北の南の新店へ。
新店からバスで1時間ぐらいで烏來(Wulai)に到着。
烏來は渓谷の温泉郷です。
伊豆温泉がありました(笑)温泉宿が並びます。
ワイルドなリバーサイド温泉。水着を持っていけば入れます。
トロッコに乗ります。
ロープウェイにも乗ります。
こんなに高くまで来ました。いい眺め。
綺麗な自然公園がありました、
メインストリートを歩きながら戻ります。
台湾メシを食べ歩き。
温泉に入ります。小川原温泉館という立ち寄り湯。
暗くなるとこんか感じです。
台北市内に戻っての晩ご飯はやはり夜市。
観光客もいるし、地元のヒトもいます。
いろいろ食べ歩いたけど、一番はこれ、魯肉飯。
Day 32015/01/12
最終日はゲストハウス周辺のMapを頼りに街歩き。
そしてアジアの旅恒例の脚マッサージ。
施設はかなり綺麗です。
ランチはテイクアウトの炒飯。かなりスパイシーでした。
Travel Tracking
Comment