Day 12014/07/17
台北に着いて最初の美味しいものはパイナップケーキ。台北桃園国際空港から灼熱のなか15分ほど歩いて、る微熱山丘というパイナップケーキ専門店へ。
お店に入ると奥のテーブル席へ通してくれて、お茶と一緒にパイナップケーキの試食をさせてくれるので、暑いなか歩いてきたところ、ほっと一息いれることができました。
パイナップケーキは今までお土産でもらったのものとは違い、高級な包装で味もしっかりしたもの。
ホテルに荷物をおろして、街へ歩き回る前に台湾シャンプーを堪能。頭皮や首から肩など、マッサージもしてくれて、これも歩き疲れたときなどは良い休憩に。700円ぐらいだったかな。
お昼は、このあといろいろ食べたいので小さめの麺で。有名店ではなく、街を歩いていてたまたま入ったお店でしたが、150円ぐらいでそこそこ美味しい麺でした。
夜の楽しみは夜市ということで、南機場夜市へ。
来来水餃というお店の水餃子がたまらなく美味しかった。雰囲気も台湾に来た!という感じで、とても良いです。
その後、夜もマンゴーかき氷が食べたくなり、ここICE MONSTERへ。すごい行列ができており、30〜40待ちで店内へ入れました。
ここのかき氷はボリューム満点。二人で一つがちょうど良いのに、一人一品頼まないといけない仕組みで、残してしまった。
Day 22014/07/18
朝はお粥で有名な阜杭豆漿へ。豆乳風味のお粥もさることながら、お店のおばさんに強く薦められた豆乳がすごく美味しい。豆乳はあまり好きではなかったけど、ここの豆乳は絶品です。
そして昼前にまたかき氷。Mango Cha Chaという若者向けな雰囲気の店内。
熱すぎなので、中正紀念堂の周りの日陰の廊下を歩きながら眺めるの図。
同僚から聞いてやってきた杭州小籠湯包。安くて美味しい。
九份へバスツアーでやって来ました。観光客でごった返してます。
海が一望できてとても良い景色。
日陰までお茶をして待ちます。
千と千尋の神隠しの赤ちょうちんの町並みが見られるはずが、バスの出発ギリギリまで待ってみたが夕暮れまでは時間切れ。
最後は阿宗麺線。かつおだしが効いたスープにそうめんのような細い麺。これはウマイ。
Day 32014/07/19
キティちゃんの飛行機に乗って帰ります。
Travel Tracking
Comment