Day 12012/10/07
まずは世界文化遺産に登録されている白川郷合掌造り集落へ
世界的にも有名な白川郷は、たくさんの観光客が一年を通して訪れるため観光地としての印象がありますが、実は今も住民の方たちが実際に生活を営みながら 、人類共有の遺産として保護、保存されているそうです。
荻町城跡展望台からの眺め
この展望台からは荻町合掌造り集落を一望することができます。
私は集落から歩いて登りましたが、車やバスでも行けるようです。
ここからの眺めは格別でした!
自然と共存する昔ながらの村の風景は、まさに日本昔ばなしの世界そのもの!
懐かしさとともに日本の誇りを感じました。
萩町合掌造り集落
コスモスと合掌造りの家がいい具合にマッチしています。
ほのぼのとした日本のいなかの風景からは、ゆったりとした時間の流れを感じます。
明善寺庫裡郷土館
約230年前に建立された合掌造りのお寺です。
展示物等から当時の生活をうかがい知ることができます。屋根裏の窓からの眺めもなかなかでした。
集落近くで雰囲気の良いカフェを見つけたので、高山に移動する前にお茶することに。
170余年の合掌造りの板倉をリノベーションした建物だそうです。
落ち着いた温かい雰囲気でまったりしちゃいました。
高山観光と言えば古い町並
白川郷からは車で1時間ほどでした。
とても趣があって、ただゆっくり歩いているだけでも楽しめました。
これは飛騨牛寿司
期待を裏切らず美味しかったです❤
他にも飛騨牛まんや牛串、みたらし団子、コロッケ、手焼きせんべい等美味しいものがいっぱい!
ついつい食べ過ぎてしまいそう...
思い出体験館ではいろいろな手作り体験ができます。
私たちは飛騨高山のおみやげとしても有名なさるぼぼ作りに挑戦!
パーツが用意されていて、スタッフの方がついて順を追って教えてくれるので、簡単に作れました。ノリで貼ったり糸で縫い合わせたり、不器用な私でも楽しかったです。
完成しました~!かわいい❤
思い出とおみやげが同時にできて2人とも大満足!
ほかにもいろんな色のパーツが用意されていたので、また行くことがあったら違う色も挑戦しようかな。
Travel Tracking
Comment