Day 12015/02/06
成田から4時間ほど。高雄の街が見えてきた!翌日行く旗津半島が見えました。
到着!バニラエアは、漢字だと香草って書くんですね。何となく納得。さてと、高捷と呼ばれる地下鉄に乗って街へ繰り出します!!
結構あっという間にホテルがある駅「市議會站」に到着。街まで近い空港はやっぱり良いですね。歩道の街路樹が熱帯感満載です。
ホテルにチェックイン後、昼を食べてないので早速食べ物を求めて出かけます。散策がてら一駅分歩きました。街の中を流れる愛河を渡り目指すお店へ向かいます。
到着!!永和小籠湯包さんです。店舗なんかありません。おじいさんが細い路地の道端で小籠包を包んで、道端で蒸し上げて、道端に並べられたガタガタのイスとテーブルで食します。メニューなんか3つしかありません。飲み物すらありません。笑 小籠包は9個入りで55元。コスパ良すぎです。
めんどくさそうにおばあさんが生姜の千切りを持ってきた後、暫し待機。そして、じゃーん!!来ました。蒸したて熱々。
薄い皮の中は、肉汁ブシャー!!!です。美味すぎですよ!!これで55元ってどんだけだよ。
あっという間に平らげ、まだ足りないので次のお店へ向かいます。目当ての店が中々発見できずかなりの時間を浪費。
どうにか発見!ワンタンの名店「全溫州餛飩大王」さんです。永和小籠湯包さんのすぐ近くだった。笑
日本語メニュー有り。安い!!
看板メニューの餛飩湯60元を注文。大きいワンタンが6個入ったワンタンスープです。こんなジューシーなの、日本じゃ食ったことないです。かなりあっさりなやさしい味。最初は物足りなく感じたけど、食べ進むうちにその奥深い味の虜に。台湾ビールも飲んで大満足。
腹は膨れたけど、まだ飲み足りないのでバーで飲酒。若い人が集まるお洒落っぽいバーでした。
せっかくなのでおつまみも一品。ピリ辛エスニック風味のエビ。ニンニクが効いてて美味かったです。
モヒートを頼みました。これ最高に美味かった!!
2杯目のロングアイランドアイスティーは口に合わず、残してしまいました・・・
帰り道、ジュディ・オングさん発見。
後悔湯に屁屁湯に山猫湯って何だろう。気になります。
愛河には散歩道が整備されてて、ライトアップされた夜景を眺めながら散歩できます。
Day 22015/02/07
朝飯を食べに大人気のお店 「興隆居 」に来ました。すごい行列です。
お目当ての肉まんゲット。肉まんなのに小籠包並みに汁だくです。気を付けないとピューって汁が飛びます。豆漿も一緒にいただいて朝飯終了。行列が絶えないだけあって激ウマでした。
フェリー乗り場。原付や自転車がガンガン乗り込んでいきます。
フェリーから見た高雄の街。PM2.5の影響なのか、かなり霞んでます。台湾で2番目、世界で21番目に高いビル「高雄85ビル」が見えます。
到着。屋台がたくさん。
旗津は、高雄っ子が海水浴に来る所です。真冬なのに南国ムード満載。
いろんな物が売ってますが、ちょっと買い食いは怖いので止めときました。
この辺りで、台湾人のおばさんが着物姿で石川さゆりさんの津軽海峡冬景色をカラオケ装置持参で歌ってる光景に遭遇。暫く聞いてると、延々と日本の演歌を歌ってました。あれは何だったんだろう?ストリートミュージシャンなのかな?
屋根の装飾がすごい!
海岸に来ました。流石に泳いでいる人はいません。
砂浜に降りてみると、ギャングの様な人相の悪いワンコが集団でたむろしてました。旗津はどこに行っても野良ワンコがたくさんいました。
高雄市街を眺める。
旗津は高雄っ子が海水浴に来る所ですが、海産物を食べに来る所でもあります。至る所にこんなお店があってワクワクします。指差しで選んで、店の中で食べます。よく見るとカエルの剥き身が・・・
食べかけですが、注文した料理の数々。飲み物は奥の冷蔵庫から自分で持ってくる方式。どれもこれもめちゃくちゃ美味い!!!高雄は港町なだけあって、海鮮は外れなし。
海鮮を堪能した後は、旗津を離れて高雄一の観光名所「蓮池潭」へ。入ってすぐ有名な龍虎塔が。龍から入って虎から出ると、災いが消えて吉が増すとか。
2つのタワーは中が螺旋階段になっていて登る事が出来ます。
たまたま何かのお祭りをやっていました。あちこちで爆竹の爆音が。
いろんな出し物がひっきりなしです。見てるだけで楽しい!!
伝統的なお祭りっぽい出し物が続いたと思ったら、唐突にセクシー美女軍団のゆるいセクシーダンスショーが始まりました。笑
こんな所で釣りをする夫婦。良いんでしょうか?結構デカいのが釣れてました。
北極亭玄天上帝神像。相当デカい。ていうか、蓮池潭エリアってかなり広くて、歩いたり塔に登ったりしてたらもうヘトヘトです。
疲れを癒すには美味い物を喰らうのが一番!!高級ホテル漢來大飯店の10階に入っている人気店「紅陶上海湯包」で晩飯。
この店大正解!!高級そうな店構えに反してとても安い!!さすがに道端の露店並みとは言えないけど、ほとんどの物が200元以下。1000円しませんよ。しかも美味い。まずはノーマルな小籠包と蟹味噌小籠包。たまりません。
鳥のスープ。驚くほど肉が柔らかい。
エビシュウマイも間違いない美味さ。他にも何品か食べました。
小籠包を包むところが見えるようになってました。美味かったー!!大満足です。
そして、腹ごなしに歩いて高雄85ビルへ向かいます。道の両脇にひしめく屋台。いろんな匂いがしてきます。
到着。結構遠かった・・・
高速エレベーターで一気に75階まで。高さと速さの表示が出ます。最高速度分速600メートル。
展望スペースから街を見下ろします。やっぱり街が霞んで見える。多分大陸からPM2.5が大量に飛来してるんだろうなと。日本よりも近いし仕方ないんだろうけど、何とかなんないのかな。これじゃ台湾の人かわいそう・・・
愛河も見下ろせます。て言うか、時間が遅かったせいもあるんだろうけど、展望スペースに人がいなすぎ。赤字にならないのか心配です。
ホテルの近くのここでパパイヤミルクを買ってからホテルに帰りました。
Day 32015/02/08
あっという間に3日目の朝。もうお土産買って朝飯兼昼飯を食べて帰るだけです。初日の味が忘れられず、永和小籠湯包再び。タプタプのスープがたまりません。ああ、美味すぎる・・・
そして同じく初日の味、金溫州餛飩大王。今度は汁なしのワンタン麺。こっちも美味い!!
お土産にカラスミが欲しい!と言う事で「瑞暘行烏魚子專賣店」へ。スゲー!!カラスミがこんなに吊るされてるの初めて見た!!!塊2つと、一口サイズにカットされ個別包装されたパックを2つ購入。おまけしてくれた。良い店だ。日本語も通じました。
外にもいっぱい干してありました。
空港へ向かう途中、美麗島駅で有名なステンドグラスを見物。世界で最も美しい駅ランク第2位だそうです。
Travel Tracking
Comment