夏休みはいつも日本に帰って年越しをしていたのですが、この年だけはシドニーに残ってみました。花火で派手に年越しっていうのも良いものです♡
Day 12002/12/31
年越し花火!何せシドニーでの大きな年越しイベントといえばこれぐらいしかないので、たくさんの人が集まります。でも地元の人はあまり行かないかな?車が通行止めになって不便だし。
ダーリングハーバーあたりが人気スポットなので、早めに場所取りをする人が多いみたいですが、でも日本ほど大変ではないですよ。
でも一番良いのは周辺のホテルの部屋から見ることですかねー。情報では1年ぐらい前から予約しないといけないみたいだけど。
Day 22003/01/01
あけましておめでとう!とりあえずサーキュラーキーをブラブラ観光。って閉まってるお店が多くてヒマな感じです。でも普段より人が少なくていいかな?ちなみにサーキュラーキーには電車の駅もあるけど、フェリーの方が小旅行気分になれてオススメです。
ダーリングハーバーまでお散歩。電車だと、ここからチャイナタウンまで歩いて、セントラル駅で電車に乗って帰るのが定番コースです。
シドニーといえばハーバーブリッジ♪ここを車で通過するたびに週末だーってワクワクした気分になったことを思い出します。で、みんなシティしか行くところがないから絶対知り合いに会うっていう感じでした。
Day 32003/01/02
この日はお正月休みと称し、ブルーマウンテンへ日帰りドライブ♪M4という高速で入り口ぐらいまで行けるのでそこまでは結構楽なんですけど、そのあとは一本道なので渋滞すると結構大変です。ツアーとかの方は安心ですね!
街の中心部から車で2時間ぐらいの距離でこれぐらいの大自然があるっていうのがオーストラリアらしいですよね。でもこの辺ってあんまり美味しいご飯がないのでちょっと不便かな。
トレッキングツアーとかいろいろあるみたいですが、帰りの運転分の体力を残しておかないといけないので適当に散策して終わり。
そういえば、スリーシスターズが見える所の近くでアボリジニーの人が観光客と記念撮影をするために待ち構えてました。なかなかいい商売ですよね。
Day 42003/01/03
休みだとやっぱりシティに来てしまうという…でもお天気が良い日に散歩するのはすごく気持ちが良いですよ。
ちなみにシドニーの夏は40℃とかになりますが、カラっとしているので日陰に入ればそこまで暑くありません!でも乾燥しているので水分補給をきちんとしないと干からびてしまいます。
地元の人たちは普通に仕事の日です。3が日とかないからね。でも観光客らしき人は結構いました。
Day 52003/01/04
ヒマすぎてタロンガズーへ。野生のカンガルーとかはキャンベラに行く途中辺りにいたりするんだけど、コアラはシドニーでは動物園にしかいないみたいです。カワイイけど爪が大きくてちょっと怖い…
Travel Tracking
Comment