2月に急遽、休みが取れたので旅行を計画。
2月が旅行をするにはいい時期というのと、砂漠に行ってみたいという理由でモロッコに決定。
砂漠で寝転んで眺めた星空は一生忘れられません。
砂漠をのんびり歩いているラクダ、スーク(市場)の活気など、日本では見られない風景・・・これこそ旅の醍醐味!
Day 12010/02/08
青い街として有名なシャウエン。
いろんな濃さの青があり、またところどころに白い壁があって、その統一感のなさがよかったです。
外でいすに座ってくつろぐおじさんたち。
このような光景が旅行中、いろんなところで見かけられました。
おじさんたちの飲んでいるミントティー、美味しかったです♪
Day 22010/02/09
フェズの巨大市場、スーク。
人が多いのでスリに気をつけながら、気になるものがあるとちょっとお店を覗いてみたり、お店の人と会話をしたりと楽しかったです。
タジン鍋やかわいらしい色の陶器のお店。
欲しかったのですが、日本に持って帰ることを考えて泣く泣く諦め、バブーシュ(革製スリッパ)を購入。慣れない値段交渉・・・安く買えたのかは謎です。
タンネリという革なめし工場。
においがかなり強烈でもらったミントの葉と、さらにハンカチを鼻に充てていたけど、それでもキツかったです。
この写真を見るたびに、今でもあのニオイが鼻に・・・。
Day 32010/02/10
マラケシュの広場。
夕方になると広場中に屋台が立ち、大道芸を見ようとする人たちで溢れていました。
屋台で食べたタジンはとても美味しかったです。
飲み物はミネラルウォーターはちょっと信用できなかったので、オレンジジュースを注文。
絞りたてでこちらも美味しかった~。
Day 42010/02/11
イヴ・サンローランが愛したといわれるマジョレル庭園。
そこになんとハスの花が!日本のハスよりも小さめでかわいらしかったです。
でも、アフリカの地でハスを見るのは不思議な感じ。
マジョレル庭園にはところどころにこの青色を使った建物や鉢があり、マジョレル・ブルーと呼ばれています。
庭園の緑の中にこの青がちょうどいいアクセントになっていました。
Day 52010/02/12
マラケシュからバスでカーブの多い山道に酔いながら、5時間かけてなんとかワルザザートへ到着。
見渡す限り一面の砂漠を見たとき、車酔いも一気に吹っ飛びました。
映画「アラビラのロレンス」を来る前にDVDで見てきたので、映画のシーンを実際に見ている風景に重ねて、ただひたすら感動・・・。
Travel Tracking
Comment