ハワイ島の古代遺跡に今なお活動し続けるキラウェア火山。今回はその二つのパワースポットを巡りました。
美しいコハラコーストに、様々な岩絵が残された古代遺跡は、とても印象深かったです。
Day 12011/03/27
コハラコーストにあるプアコ・ペトログリフ遺跡保護地区には、先住民が溶岩の岩に刻んだ古代の絵が残されています。
これはいったい何を表しているのでしょうか?
一見落書きのようにも見えますが、ここら一帯、絵や文字らしきものを刻んだものが1000点以上もあるんだそうです。
でも本当にきれいに、よく残ってます。
実物を見て感動しました。
プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園にやって来ました。
ここは遠い昔から、逃れの地と呼ばれた聖地だそうです。
Day 22011/03/28
前からぜひ来たかったハワイ火山国立公園へやって来ました。
キラウエア火口からは結構噴煙が出ています。
でもこんな近くで見られるなんてすごいです。
固まってしまった溶岩。
公園内ではこのような風景も見られたりします。
1日ハワイ火山国立公園を楽しみ、もう夕暮れ。
夕陽と空、木のシルエットのコントラストが綺麗です。
Day 32011/03/29
カラフイプアアにあるフィッシュポンド。昔の養殖池を再現したものです。
かなり大きな池です。
ここは王族たちが食べる魚を養殖していて、カメハメハ王が所有していたんだそうです。
今度はしばらくマウナラニの海岸沿いを散策。
ここら辺りは古代王族たちの保養地だったこともあり、パワースポットとしても知られています。
海からの風が心地いいです。
Day 42011/03/30
ハワイ島で最も人気があるビーチ、ハプナ・ビーチ。全米でも美しい砂浜で知られています。
砂は細かくてサラサラで気持ちいいし、また天気も良かったので、最高のビーチ日和でした。
Travel Tracking
Comment